伝説のホテルマンが説く IT企業のホスピタリティ戦略―ISFnetの成長モデルにみる技術者を営業マンに変える法/林田正光(著)
ホスピタリティ力をつけるには服装とあいさつから / 友松クレド研究
クレドを研究している友松です。 クレドの研究のために読んでいたこの本も今回で最後になりました。 最後に書かれていたのは、ホスピタリティ力を付けていく3つの方法について書かれていました。 1.おもてなしの力をつける 2.一 ...
人脈つくりは泥臭い。だって相手が私にメリットを感じてくれた時だけ成立するから。 / 友松クレド研究
会社員なのに人脈を4500人も作った人の話をします。 その人は1社目で3000人の人脈を作って、それを実績にして転職して、そこでも人脈を作って最終的に独立するまでに4500人の人脈をつくりました。 その人は、今読んでいる ...
相手が心を開くコミュニケーションとは? / 友松クレド研究
クレドを研究している友松です。 ビジネスユースNLPの視点で林田さんの本を読んでいると、NLPのテクノロジーに通じる話が至るところにでてきます。 もしかしたら私がNLPの視点で読んでいるからかもしれませんが。(汗) 今回 ...
技術よりマナーを磨くと相手が望むものを提供できる理由 / 友松クレド研究
クレドを研究している友松です。 技術さえあれば、人間性は二の次といった当時のIT業界でまったくのIT素人を採用して一人前の技術者に育ててクライアント企業に派遣するという方法をおこなったアイエスエフネット。 当時のIT業界 ...
クレドは下から作るもの。 / 友松クレド研究
クレドを研究している友松です。 今、伝説のホテルマンが説くIT企業のホスピタリティ戦略を読んで感じたことをコラムにしています。 クレドというと特別なもののようにイメージする人もいるかもしれませんが、経営理念のようなものと ...
クレドってそもそも何? / 友松クレド研究
第四章、クレドの作成に入ってきました。 ここで改めて著者の林田さんがクレドについて説明をしてくれています。 クレドのことがよくわからない人もクレドのことをよく知っている人も読んでいただけたらうれしいです。 ...
IT業界にクレドを導入している会社が多い理由はもしかして…? / 友松クレド研究
クレドを研究している友松です。 私はクレドの勉強のために定期的にクレドを掲げている企業や、企業理念を探してブログに紹介しています。 それを何年か続けていて気がついたのですが『IT企業のクレド導入が多い』でした。 最初は偶 ...
クレドを導入しようとする会社の研修内容とは? / 友松クレド研究
研修のプランが明らかになりました。 クレドづくりの指導 クレド推進トレーナーの育成(伝道師) チームワークづくりの指導 リーダーシップ研修(クレド推進) クレド完成記念、 CS ES 推進大会の企画、運営指導 常駐社員の ...
ホスピタリティとサービスは同じではない。この二つの違いを今一度確認しておこう。 / 友松クレド研究
クレドを研究している友松です。 オリンピックが東京で開催されることが決定した後、日本に来日する外国人の人たちにおもてなししようということで『ホスピタリティ』が注目されるようになってきました。 ホスピタリティは『おもてなし ...
ホスピタリティはサービスではなくてサービスにプラスするもの / 友松クレド研究
クレドを研究していると友松です。 ホスピタリティが注目されて久しいです。 ホスピタリティのことをサービスと思っている方は多いのではないでしょうか? ホスピタリティはサービスではなくてサービスにプラスするものだと考えると見 ...