叶えたい目標を最短・最速で実現するために役立つスキルがビジネスユースNLP。
あなたの叶えたい目標は何ですか? よかったらあなたも一緒にNLPを勉強しませんか?
オンラインで開催だから全国どこからでも気軽に参加可能!
ビジネス勉強会(ビジスタ)は、ビジネスに役立つ様々な情報を配信・共有・勉強するコミュニティです。
NLPを初めて知った人もNLPに興味がある人も過去にNLPを習ったことがある人も「とりあえず入っておきたい」と思っていただけるビジネスのコミュニティを運営しています。
ビジネスユースNLPのグループコーチングや勉強会、クレドの導入やビジネス読書法や読書会の提供など、あなたのビジネスを成長させ、発展させるために役立つ情報と環境を提供していきます。
[オンライン]2023年02月の会員募集:満員御礼
受付終了
[オンライン]2023年03月の会員募集:受付中
受付中
[オンライン]2023年04月の会員募集:受付未定
受付未定
ビジスタでは毎月60~70名の方々にご参加いただいています
3月の会員募集締切は31日(金)、募集は残り9枠です。
今すぐ無料お試しにお申込み下さい。
※定員になり次第、締切前に募集終了となる場合があります。
オンライン勉強会開催スケジュール
[オンライン]2023年05月28日(日)内容未定
受付中
[オンライン]2023年05月14日(日)内容未定
受付中
[オンライン]2023年04月30日(日)内容未定
受付中
[オンライン]2023年04月16日(日)内容未定
受付中
[オンライン]2023年03月26日(日)Nステップリフレーミング
受付中
[オンライン]2023年03月12日(日)チェーン・プロセス勉強会
受付中
[オンライン]2023年02月26日(日):学びたい技術を1日で身につける勉強会
開催終了
[オンライン]2023年02月12日(日):ディズニー・ストラテジー勉強会
開催終了
[オンライン]2023年01月29日(日):無限アイデア発想法勉強会
[オンライン]2023年01月22日(日):ポジション・チェンジ勉強会
[オンライン]2022年12月25日(日):売れる神マーケターになれる方法勉強会
[オンライン]2022年12月18日(日):ニューロ・ロジカル・レベルの整合勉強会
[オンライン]2022年11月27日(日):ビジネスでの個人的な天才性を開発する勉強会
[オンライン]2022年11月20日(日):ビジョン・タイムライン勉強会
[オンライン]2022年10月30日(日):ビリーフ・チェンジ勉強会
[オンライン]2022年10月16日(日):ビリーフ・アセスメント勉強会
[オンライン]2022年09月25日(日):S.C.O.R.E.モデル勉強会
開催終了
開催終了
開催終了
開催終了
開催終了
開催終了
開催終了
開催終了
開催終了
・
・
・
・
過去の勉強会の一覧はコチラ >>
ビジネスで使えるビジネスユースNLPが勉強できるビジネス勉強会とは?
学ぶことが楽しい。学んだことを活かすのも楽しい。
自分の変化を実感できるのも、学びの仲間との交流もうれしい。
ビジネスユースNLPをあなたのビジネスに活かしてください。
夢や目標に向かって一歩一歩進んでいる方も、やりたい気持ちがあるのに何をやったらいいのかわからない人もビジスタで一緒にビジネスユースNLPを勉強しませんか?
このページから申込むことで、ビジネス勉強会の入会金無料、そして月額会費が初月無料になります。
ビジネス勉強会はビジネスユースNLP のスキルを一緒に学んだりグループコーチングで目標達成のスピードを上げたり、さらに自分でビジネスユースNLP のスキルを使えるようになって、自分のビジネスに活かして目標を達成していただくことも自由です。
ビジスタで取扱う内容
毎月2回、ビジネスユースNLPのスキルを学ぶオンライン勉強会
開催日時:毎月第2・第4日曜日の10時~12時に開催
(スケジュールの変更がある場合があります)
■毎月2回のオンライン勉強会
■ビジネスユースNLPが学べる常設コンテンツ(動画)
お忙しくて時間がないけれど、ビジネスユースNLPを学びたいという方向けに、NLPが学べる動画コンテンツをご用意しています。
■期間限定コンテンツ(動画)
期間限定の動画コンテンツ群も充実しています。
難しいと言われるNLPですが、実際にNLPを自分のビジネスに活用している会員さんが数多くいらっしゃいます。
他、期間限定で動画コンテンツを公開しています。
■ビジネス読書法が身につくオンライン読書会
毎月1回、ビジネスユースNLP速読メソッドを教えるオンライン読書会を開催中。
有料でしか学べない(10万円程)速読メソッドを講義と体験を通して無料でどなたでも身につけることができる読書会です。
どなたでもご参加いただけますので友人・知人と一緒に楽しく学んでください。
オンライン勉強会は、NLPの基本、人の心の仕組み、NLPのビジネスへの活かし方、NLPのスキルを実際に体験を通して一緒に勉強を行っています。
実際に自分のビジネスや日常でNLPを活用している会員さんたちばかりです。
ビジスタはこちらのような方のご参加をお薦めします
ビジスタはNLPを学びたい全ての方にオススメですが、特にコチラの方にも勉強して欲しいと思っています。
ビジネスの目標がある方
NLPは難しいと感じている方
NLPを受講したが使えてる実感がない方
NLPを勉強したい方
やりたいことがハッキリとしない方
NLPをビジネスで使っていきたい方
コミュニケーション力をアップさせたい方
自分の内面を変えたいとお考えの方
NLPをマネジメントや実務に活かしたいとお考えている方
日常的に社内やクライアントとのコミュニケーションが必要なビジネスマン
常に新しいアイデアを求められる職種の方、クリエイターの方
教えることが仕事の方
人を助ける業務にたずさわる方
人にアドバイスを行う方
・営業職、管理職、経営者 等
・商品企画・マーケティング、デザイナー、ライター、フォトグラファー 等
・教師、講師、コーチ、トレーナー 等
・介護師、看護師、整体師、カウンセラー、セラピスト 等
・コンサルタント、スピリチュアルカウンセラー、占い師 等
このような方々と一緒にNLPを勉強しています
コーチ、セラピスト、整体・整骨院、講師、コンサルタント、経営者、営業
販売、企画、マーケティング、一般事務、技術系、占い師、介護、投資家
美容、教育、専業主婦、デザイナー、建築、医療
様々な業界、業種の方たちが、ビジネスユースNLPを学びビジネスに活かしています。
会員さんの感想、体験
「5年の目標が1年に短縮できました」
無理だと思っていた目標が、だんだんと明確になってきた。
どこに実現が無理だと感じていたのか、ポイントが分かってきて
目標の期限を短縮することができた。
福岡県:A・Mさん(講師)
「契約が取れました」
やりたいアイデアがたくさん浮かんできて、何から手をつけていいかわからない状態になって、
行動が出来ていなかった。
やるべきことがわかるようになって継続コンテンツの契約が取れた。
広島県:T・Hさん(セラピスト)
「過去最高の売上を作ることができました」
今までクライアントに提供していたサービスの視点が低いことを自覚した。
もっと高い視点から見たサービスが大切だと気づき、サービス内容を見直し、
その月に過去最高の売上を出すことができた。
福岡県:M・Yさん(コンサルタント)
「社内の特に上司とのコミュニケーションが円滑になりました」
コミュニケーションに苦手意識があり、リモート業務でさらに社内の人間関係が希薄になっていた。
特に上司との関係に悩んでいた時にポジションチェンジを使うことで、特に上司との
関係が円滑になってきた。
東京都:N・Mさん(会社員)
「昇進試験に見事合格できました」
緊張で昨年昇進試験に落ちてしまったが、今年再チャレンジして緊張することなく、
伝えたいことをリラックスして伝えることができ、無事に昇進試験に合格することができた。
宮崎県:Y・Yさん(会社員)
他にも続々と報告を頂いています。
ビジネス勉強会のひとコマ
毎月2回、日曜日の10時~12時の2時間、オンラインでNLPの勉強会を実施しています。
会員さんならどなたでも参加自由です。ご自身のビジネスにNLPを活かしている会員さんばかりです。
あなたも一緒にビジネスユースNLPをオンラインで勉強しませんか?
※オンライン勉強会の一コマ
■勉強会参加者の感想(タイムライン・コンペアード)
タイムライン・コンペアードとは?
2つ以上の選択で迷った時など判断に迷っている時に使えるタイムライン系NLPのスキルです。
迷った時にタイムライン・コンペアードをするとより納得感のある決断ができます。
■K.Yさん
「スパッと答えが出ました」
迷っているというよりもこっちを選ぶかもと思っていることを題材にしてやってみました。
年内にやるのかをA、来年先送りにするのかをBでやってみたところスパッと答えが出ました。
その後、一応半年後も確認してみたところ、Bはシマッタという感覚や時期をずらした後悔のようなものが出て、やっぱりAなんだなと分かってよかったです。
■N.Mさん
「先を見ることって大事だな」
1つのことを続けるか、やめるかで、やってみたけれど、やめるという場所では、何も感じないというのが新鮮だったです。
そして半年後に進んでみるとAはスッキリ感、Bはモヤモヤを感じました。
なんとなくこっちかな?と思っていても、先を見ることって大事だなと思いました。
体感覚で分かりやすくて面白かったです。
■H.Tさん
「今日明日する選択だったのでやってよかった」
AとBの選択で、続けるかやめるかでやってみました。
よかったなと思ったのは、AとBを2回ずつ確認してみて、1回目の確認と2回目の体感覚が違っていました。
視覚や聴覚は何も感じなくて、体の感覚だけが頼りだったんですけど、Aの続けるに入った時は、呼吸が浅くて痛いけど緊張しているという感覚があって、Bに入ったあとに、さらにAに入ると、体がすっと着地するような感覚になっていた。
さらに半年後を見ていくと、半年後に行かない時はどっちでもいいという感覚だったけれど、半年後のAとBは、全然違っていて半年後に行かなかったら選択を誤ってたなという感じでした。
Aの続けるの半年後は、自分の足でしっかり立っている感覚がありました。
そしてBのところはスゴく楽なんですが、半年後に行くとクラゲのようにグラグラとしている感覚でした。
今日明日する選択だったのでやってよかったです。
■M.Sさん
「いつでも決断ができると思いました」
継続するかやめるかの選択だったのですが、どちらもメリットあるなという感覚でした。
今、選択しなくてもいいのかなという感じになりました。
どちらも良さがあったので、いいとこどり、いつでも決断ができると思いました。
■T.Hさん
「落ち着いている感じがありました」
ガイドしているとき、クライアントさんの咳の量が違っていたのに気づきました。
Aの時は長く引きずるように咳をしていて、Bに行った時は何かを感じる時だけ咳をしている感じで落ち着いている感じがありました。そこに気づきました。
クライアントさんの言っている結果とガイドの私が思うことが違っているんじゃないかなと感じました。
■R.Iさん
「自分の中にあるものを全部出して見渡して決断しよう」
このまま続けるか、やめるか、でも今すぐ決めなくてもいいことでやってみました。
ビジュアルスクワッシュにするのか?ポジションチェンジにするのか?など、頭の中にワークの候補がある中で、タイムラインコンペアードで、どんな体感覚があるかな?と思ってやってみました。
続けるほうが大変そうだなというのはありましたが、代わりの仕事が見つかるかどうかという不安もあったけれど、やりたい仕事を増やすにはAの方がいいなという気持ちがありました。
変化の大きい時の方が咳が多く出るのかなと思います。
今時点では、判断は微妙かなという感じがするので、自分の中にあるものを全部出して見渡して決断しようかなとも思いました。
今は全然、咳が出てないですよね。
こんにちは。ビジネス勉強会の友松です。
ビジスタでは、コーチングや勉強会を通してビジネスで使えるNLPを一緒に勉強しています。
参加している会員の方は、会社員、セラピスト、カウンセラー、医療関係、教育関係、経営者など様々なお仕事の方がいらっしゃいます。
私がNLPと出会ったのは20年ほど前、速読の講座を受講して大量に読書をしていたときに偶然手に取ったNLPの本がキッカケでした。その時に感じたNLPの感想は難しい、出来るわけがないというものでした。
それから時が経ち、こうしてNLPを学び実践する機会を得ることが出来るようになりました。
そして今、感じていることはNLPは誰にでも役に立つということです。
NLPを通して自分を変化させて目標を実現する多くの方に立ち会わせて頂く機会を得ました。
私自身もNLPが好きですしこれからももっと勉強し実践していきたいと思っています。
そんな方々にも気軽に楽しんで参加していただきたいです。
それでは、ご参加をお待ちしていますね。
友松 佑起(YUKI TOMOMATSU)
米国NLP協会トレーナーアソシエイト
ニューコードNLPマスタープラクティショナー
読書会ファシリテーター
ビジスタ講師紹介
オンライン読書会のひとコマ
速読メソッドが学べるオンライン読書会を開催しています。
毎月1回、2時間半の読書会を実施しています。
など参加者さんから感想をいただいている読書会です。
普通に受講したら10万円は必要な内容を無料で身につけていただいています。
ビジスタではこのような学びの機会も提供しています。
さらに、読書会の最後には読書法を身につけるのに役立つ参加プレゼントもご用意しています。
どうぞお気軽にご参加くださいね。
■読書会参加者の感想
@Hさん
「未来はワクワクして人に囲まれている感じ」
最初のタイムラインはとてもザワザワしていたけれど、読書が終わった後のタイムラインで歩いていった未来はワクワクして人に囲まれている感じがあってよかった。
まだこの速読に慣れていないので、本の文字を目で追ってしまう感じはあるけれど、でも情報の取捨選択はできたので結果オーライです。
@Tさん
「ただの読書の方法ではない感じがしました」
最初のタイムラインは4ヶ月後の未来を歩いて、満ち溢れている感じを体感できました。
本を読み終わった後に歩いたタイムラインの未来の感覚が、すごく近くなった感じになったので、もっと先に進むと押し戻されるような感じがあった。
読書後の未来が、すごく近くなっていたけど、すごく安心感があり、これでいいかなと思う体感がありました。
本は必要だと思ってたくさん買っているけれど、本を読むときは、同じ行を何回も読んだり頭の中で声がしたりして、本を読んでない状態だったんだなと思いました。
今日は目標設定して●●●●●●●を書いて、最初の10分間と2回目の5分間で読んだ時に、もう情報が取れたなという感覚になった。
例えるなら、ほんの情報が体に入った感じです。
この本に、ありがとうございました、という感覚が湧いてきて良かったです。
本に対する苦手意識が払拭されたような気がしています。
ただの読書の方法ではない感じがしました。
@Sさん
「読書ってこんなに速く読めるんだ」
読書後のタイムラインでは、現在の場所に立った時にすごく寒気がして身震いがしました。
著者の中に入った時にすごく身震いがして、そこから未来にいた時にも体が震えていました。
読書前に歩いたタイムラインでは、全く変化を感じられなかったんですけど…。
未来へ行った時の身震いは、怖くて震えるようなものではなかったです。
読書では普段も指を添えながら読む習慣はありましたが、指を横に走らせて読む方法は行ったことがありませんでした。
私は少し皆さんより読むのに時間がかかったかもしれないけれど、本の調査で本の概要を掴めていたので、とても読みやすく情報の取捨選択が簡単にできました。
とても新しい読書の感覚で、読書ってこんなに速く読めるんだと体験できてよかったです。
継続したいと思います。
@Oさん
「この方法を続けていきたい」
私自身はメモを取るのが好きで、メモを読み返してアウトプットしています。
アウトカムを決めていたけど、何回も見直したりしていました。
そのため、読むのが少し遅かったかなと思いました。
でもメモが好きなので、そこは大切にしたいなと思いましたし、自分のペースを作りながら情報を探すこの方法を続けていきたいと思いました。
@Kさん
「もう一度振り返って読み返したい」
今日一番感動したのは、●●●●に固定して●●●●を止めるということです。
これはノーナッシングステートやゾーンに入るための一つのスイッチになるのかなと気づきました。
もう一つは、過去に読んだ本をもう一度、この速読法で読み返したいと思ったことです。
この方法で読み返したら、また新しい気づきがあるのかな? と思いました。
新しい本もですが、過去に読んだ本ももう一度振り返って読み返したいと思いました。
@Nさん
「すごく情報が取れて驚きました」
読書の時間は短い時間だったけど、すごく情報が取れて驚きました。
過去に速読を習ったことがあるんですが、課題図書があって身につくまでにやめてしまっていました。
だから、すぐに使えるというのがとても嬉しく、読むのは遅かったのですがアウトカムを決めることで、こんなにスッキリと情報が取れるということが分かりました。
これからも続けていきたいと思います。
@Fさん
「100冊読んでみようかな」
目標をうまく設定できないと思っていたのですが、それでも本の内容が入ってくることがよかった。
それから、今回選んだ本の中にNLPや潜在意識に関係する情報が入っていて、今日のために本を選んだ時点で無意識が自分が今必要なものを選び取っていたんだなということに気づいたのが面白いと思いました。
改めてこの方法で100冊読んでみようかなと目標を立ててみました。
@Oさん
「これから無意識を信じてやっていこう」
今日ずっと眠気が取れない状態だったんですが頑張ってやってみた。
最初のタイムラインは体が重い感じや緊張している感じだったのですが、読書し終わった後の2回目のタイムラインの時は、体がグルグル揺れていました。
気持ちや心は安定感があったのですが、体がグルグル揺れて、これはどういう意味があるのかな? と興味深かったです。
速読の途中から、無意識に任せればいいのに、ついつい顕在意識が働いて本を読み込んでしまい、結構自分で自分のことが信じられていないんだなということにも気づきました。
もっとこれから無意識さんを信じてやっていこうかなと思いました。
よくある質問
Q:どのような方が参加されてますか?
A:さまざまな業種、業態の方が参加されています。
コーチ、セラピスト、整体・整骨院、講師、コンサルタント、経営者、営業、販売、企画、マーケティング、一般事務、技術系、占い師、介護、投資家、美容、教育、専業主婦、デザイナー、建築、医療等で働く方がNLPを活用されています。
Q:今すぐ入会できますか?
A:はい。このページから今すぐお申込みいただけます。
Q:受けたい勉強会だけ参加できますか?
A:ビジスタにご入会いただければ、受けたい勉強会に自由にご参加いただけます。
過去の勉強会のアーカイブもございますので、ご自身が必要と思うものをご受講ください。
Q:社員教育のため社員を入会させたいが可能ですか?
A:可能です。別途ご相談ください。
Q:勉強会はいつ実施していますか?
A:毎月2回、基本的には第2と第4日曜日の10時~12時の2時間で実施しています。
終了した勉強会は、会員限定動画としていつでもご覧いただけます。
Q:コーチングを受けたことがないので不安ですが大丈夫ですか?
A:会員さんの中には、コーチング未経験者の方がたくさんいらっしゃいます。
コーチング未経験でも楽しく進めていけるようにしていますのでご安心ください。
Q:NLPは詳しくないのですがついていけますか?
A:NLPが詳しくなくても心配いりません。
NLPを初めて知ったという方もビジスタでNLPを楽しんで一緒に勉強しています。
まずは無料でお試しください
■無料特典について
入会金+初月会費無料
今ご覧のこのページからお申し込みいただくと、入会金27,500円と初月会費5,500円が無料になります。
入会金と初月月額料の合計33,000円が無料になりますので、ぜひこのキャンペーンページからお申し込みください。
お申し込みが完了後、すぐに会員専用のID・パスワードが発行され、すぐにご利用を開始していただけます。
入会特典
毎月1回、全6回のグループコーチングセッション(オンライン)をお受けいただけます。
目標達成等にご利用ください。
■毎月1回、合計6回のグループコーチングセッション(オンライン)
■会費について
月会費:5,500円(※このページから申込むと初月無料+入会金無料になります)
毎月、月替りでオンライン講座を開催しています。
単体で3万円~5万円で開催している講座がビジスタ会員になることで追加料金無しで受講していただけます。
毎月開催日時が決まっているのでご入会はお早めにお済ませください。
■お支払いについて
クレジットカードのみとなっております。
月額会員制のため、毎月ご登録のクレジットカードから自動課金されます。
お引き落とし日は、ご利用のカード会社により異なります。
■退会、その他お問い合わせについて
【退会】締切日:毎月24日
締切日までにお申し出いただきますと、次月より退会・請求停止の手続きをいたします。
申請受付後に弊社よりお送りするメー ルを以って、お手続き完了とさせていただきます。
なお、締切日を過ぎますと、次月分の料金が発生しますので、予めご了承ください。
■規約
会員規約をご確認いただき、ご了承いただけましたらお申込みください。
お申し込みいただいた時点で、本規約を了承したものとみなします。
3月の会員募集締切は31日(金)、募集は残り9枠です。
今すぐ無料お試しにお申込み下さい。
※定員になり次第、締切前に募集終了となる場合があります。
クリックすると決済画面に移動します。決済にはベリサインSSLサーバ証明書を採用しています。 フォームに入力された情報は高度な128ビットSSL暗号化通信により安全な形で送信されます。なお、こちらは入会金と1月分の会費が無料の申し込みページです。退会のお申し出がない場合は、そのまま自動的に正会員に移行し、月額会費5,500円が発生します。 月額会費について、詳しくは入会のご案内のページをご覧ください。
■メタ・プログラム他、ビジネスユースNLPが分かる無料テレポートプレゼント
ウェルフォームドアウトカム、メタ・プログラム、S.C.O.R.E.モデル など
ビジネスユースNLPのスキルの効果のポイントを解説した無料レポートです。
⇩⇩ 今すぐボタンをクリックしてご請求ください ⇩⇩
■ビジネス読書法が身につく読書会に関するテキストとプレゼント
グリーンのバナーをクリックしてお名前とメールアドレスを入力して登録ボタンをクリックしてください。
すぐに読書法に関する資料(PDF)プレゼントのメールをお送りいたします。
そして今後の読書会開催情報もお送りいたしますので登録をよろしくお願いいたします。
読書会で使用している資料他、読書に関する貴重な資料を差し上げます。
お問い合わせ | 特定商取引法に基づく表記 | 個人情報保護方針 | 会社概要
Copyright © ビジネス勉強会(ビジスタ)