ビジネス読書ブログ - ページ 45

勘と経験だけでうまくいく・・・わけないでしょ。
美大を卒業後、勘と経験だけで仕事をしてきて、たまたま身につけたホームページ制作スキルのおかげで転職することができた、某食品会社の新規インターネット事業部。 入社2年目の男性社員を中心に、印刷会社の元営業、デザイン会社の元 ...

女性は要チェック!読書する彼はアレが高い!?
hontoで、読書と恋愛の関係を調査した結果が発表されています。 参照:読書男子はレディーファーストでロマンチック? もちろん、色々と前提条件によって変わってきますので、すべてを鵜呑みにはできないでしょうが、結果では面白 ...

勘と経験と運でたまたまうまく行ってただけなのにどこか自信満々。
ビジネス勉強会、読書会コンサルタントの友松です。 どなたも順調に大学まで進学すれば、22歳で大学を卒業し、社会に巣立っていくわけです。 同じ22歳でも学部によって学ぶ内容が違いますよね。 高校も、普通科、工業科、農業科、 ...

やっぱり日本人は本を読まない。だからこそ今読むべき3つの理由
いかに日本人が本を読まないか。 本当に本を読んでないんですよ、みんな。 その証拠に、2008年に文化庁が行った「国民の読書量」についての調査で、 ・1ヵ月に1冊も本を読まない:46.1% ・月に1~2冊は読む:36.1% ...

デートにも読書会にもコーヒーより紅茶な4つの理由。モテも会話も紅茶でいこう。
デートで休憩。 ちょっと読書。 こんな時、あなたの片手にある飲み物は、おそらく大半の人がコーヒーでしょう。 なぜかコーヒーって飲みたくなりますよね。 しかし!! 私は、人と一緒に、というシーンでの飲み物は、 コーヒーでは ...

マーケット感覚を身につけよう – 「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
読書法講師で読書会コンサルタントの友松です。 今日の本はコチラ マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 「これから何が売れるのか?」 これが分かるのはセンスでもなく ...

まだ読んでないの?世界最高峰のモテ本はこれだ!
モテたい。 それはもう男女関係なく(?)、心の奥底では感じることのある感情です。 「俺別にもてたくないよ」というあなたには役に立てないかもしれませんが、当社調べでは世の中の99%は当てはまるはずだという調査結果が出ていま ...

実は速いほうがうまくいく?!『ゼロ秒思考』の仕事術
タイトルが、ゼロ秒思考だったので、最近よく見かけるようになった思考法本の一種かと思ったんですがそういうものではありませんでした。 速さは全てを解決する—『ゼロ秒思考』の仕事術 著者の赤羽さんは、アメリカのコン ...

速く読むほど理解できない?速読を選ぶ前に読む記事
「速読」と言っても、様々な方法があります。 目の動きを鍛える、複数行同時に読む、右脳的に読む。 これらはいずれも、方法論が異なりますが、「速読」というカテゴリに入るものですね。 なので、単に速読と言ったところで、すべてを ...

シメオネとマラドーナ。愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
先日、numberに面白い記事が上がりました。 その記事はこちら↓ 辣腕監督・シメオネの秘密は町の本屋にあり?~戦術本は「机上の空論」ではない~ サッカーに興味のない方はご存知ないかもしれませんが、この二人、 ・同じアル ...