ビジネス読書ブログ - ページ 20

サバイブ 強くなければ、生き残れない/篠原かをり(原作)麻生羽呂(漫画)
タイトルに引かれて手に取りました。 サバイブ『強くなければ、生き残れない』ってカッコいいなと感じて、 内容をペラペラ見てみると、マンガもあって読みやすく楽しそうだったこと、 生物から強さを学ぶ本なのだろうなと思ったので買 ...

ビジネス書の読書家がコッソリやっている!?速読ができなくても、新しい本が次々に手に入り、月10冊は軽く読める方法
ビジネス勉強会の友松です。 今回は、速読ができなくても月に10冊は軽く本が読めて、 読みたい本が次々に手に入る方法をお話ししていきたいと思います。 こんなことを言うと、 「友松さんは、速読ができるから月10冊読めるんだよ ...

SNSで夢を叶える/ゆうこす(著)
ある日のネットサーフィン中、天狼院書店の三浦さんと今回の本の著者ゆうこすとの対談ページを偶然見つけて読んだことで興味を持って買ってしまいました。 (このとき、三浦さんの殺し屋のマーケティングも一緒に購入) SNSの活用法 ...

【ビジ読】vol173 本は従わせるもの
いつもご購読ありがとうございます。 ビジネス勉強会 読書会ファシリテーターの友松です。 10年前に出版された、 王様の速読術という本の中に、 英語圏では学校で英語の速読術を 教えてもらっていると書かれていま ...

【ビジ読】vol172 自分に自信を持てるようになりたいなら
いつもご購読ありがとうございます。 ビジネス勉強会 読書会ファシリテーターの友松です。 私の学生の頃なんて、だいたい考えていることと言えば、 次の合コンの企画と女の子のことくらい。(汗) どうしたらモテるのか? どうして ...

家にある文房具で本の自炊をしてみた。
今回は、手元にある本を使って、自炊と言われる本のデジタル化に挑戦してみました。 本当は、裁断機、ドキュメントスキャナーが必要ですが、自分が持っている文房具でどこまでやれるか試してみました。 本を電子書籍化することを自炊と ...

読書で概念をゲットする
読書で概念をゲットする話しです。 概念はよく使う言葉ですが、あらためて意味を問われると 少し困ってしまいますね。 意味は少し難しい。 簡単に言ってしまうと「物事に共通しているポイント」と言えると思います。 人って、考える ...

殺し屋のマーケティング/三浦崇典(著)
個性的な書店として有名な「天狼院書店」店主、 三浦崇典さんが書き下ろしたマーケティング小説??? 自身のもつマーケティングの知識を小説にした本です。 過去にも、神田昌典先生が何冊かマーケティングに関する小説を出してて読ん ...

本の内容が頭に入ってこないとき
今日は、読書をしているときによくある『内容が頭に入ってこない』ときに私がやっている対処法をお話ししたいと思います。 対処法といっても簡単な方法なので、もしよかったら最後までお付き合い下さい。 この方法を使え ...
