著者:清水健一郎
Pocket
LINEで送る

ラインナップでトレーニング

清水:クレドサクセス実践会のベーシックは9番まで、リッツ・カールトンのベーシックを参考に説明しながら作ってきました。

これからも同じように9番以降もすすめていくか、今まで作ったクレドサクセス実践会のベーシックで実際にラインナップをするのとどちらにしましょうか?

 

友松:それなら、今まで作ってきたクレドサクセス実践会のベーシックを使ってラインナップをやってみたいです。

 

清水:はい。わかりました。^^

そうですね、じゃあ、一回やってみましょうか。

 

友松:お願いします!

 

清水:では、今日のラインナップをはじめます!

今日はベーシックの何番ですか?

 

友松:は…はい? 何番ですか?

 

清水:実は、もうここから質問がはじまるんですよ。^^

 

友松:…えっ? チョット待って(汗)

 

清水:*ラインナップレターを私たちは作っていて、リッツはコミットメント・トゥ・クオリティというのがあると以前からお話していますよね。

つまり今日のベーシックは何番ってコミットメント・トゥ・クオリティに書いてあるんですね。

今日はVISION、今日はMISSION、今日はベーシックの1番という感じで。

早い話がラインナップの前に「ちゃんとコミットメント・トゥ・クオリティを読んだか?」ということなんです。

 

友松:あー。それはやばい。油断ができない。

 

清水:コミットメント・トゥ・クオリティを読んで理解したか? 今日はベーシックの何番が書いてあった? という質問から、さっきみたいにラインナップがはじまるんです。

では、例えばベーシック1番とします。

 

『友松さん、今日はベーシック何番でしたか?』

『今日はクレドカードのどの部分ですか?』

 

友松:『ベーシックの1番です』

 

清水:『ではベーシック1番を言ってください』

 

友松:『1.クレドは、クレドサクセス実践会が実現したい願いです。全員がこのクレドを理解して自分の実現したい願いと受けとめて、最善を考えて選択して行動します。そのために毎日クレドを読み返しディスカッションし、つねに原点に立ち返ります』

 

清水:この時に『ベーシック1番をクレドカードを見ずに言ってください』なんて言う場合もあります。(笑)

 

友松:それは厳しいですね。(汗)

 

清水:ラインナップでは、もういろんな質問が出ます。

では、クレドを暗唱してください。(笑)

 

友松:え?いや、、はい。

クレドサクセス実践会は、リッツ・カールトンやジョンソンエンドジョンソンのような、一流企業がもつ成功の仕組みであるクレドの導入のお手伝いをさせていただきます。

クレド導入により自身で考えて行動できるスタッフの育成が可能になります。創業者・経営者の想いを現実化させ、社員が自主性をもって生き生きと働く会社づくりのお手伝いをいたします。

 

清水:はい。

クレドサクセス実践会のベーシック1番は

『クレドは、クレドサクセス実践会が実現したい願いです。全員がこのクレドを理解して自分の実現したい願いと受けとめて、最善を考えて選択して行動します。そのために毎日クレドを読み返しディスカッションし、つねに原点に立ち返ります』

と書いていますよね。

 

では、全員がこのクレドを理解して、自分が実現したい願いだと受け止めていますか?

 

友松:うっ…

 

*コミットメント・トゥ・クオリティとは?

 

【編集後記】

クレドを研究している友松です。

本日の清水先生のコラムはいかがでしたか?

 

今回、リッツ・カールトン行われているラインナップのごくごく一部を体験しました。

実際に質問されると、本気で答えを探そうとしますし、焦りますし、質問された内容はラインナップで答えられなくても、あとで確認して記憶します。

 

また、毎日のラインナップでどんな質問が飛び出してくるか分かりません。

でも、質問の予想を立てることはできます。

それはクレドカードからです。

 

だから、クレドカードを読み込みますし、想定される質問を自分で予想することも出来ます。

なによりも、こんなラインナップがあれば自分の会社のクレドカード、内容も覚えますよね。

 

出演/清水健一郎

清水健一郎 ザ・リッツ・カールトン日本進出第一号ホテル、
ザ・リッツ・カールトン大阪のオープニングスタッフとして入社。身をもってクレドを実践する。

リッツ卒業後、数社のホテル、小規模飲食店をクレドによって立て直し、クレドがリッツ以外で経営に役立つことを証明する。
その後、オーナーサービスマンとして飲食店を開業。自ら経営者となる。

2013年に、これまでの経験を活かし出版した書籍が、ビジネス書では異例の2万5千部の販売を記録するヒットに。
失敗しない、小予算でできるクレド導入法を開発し、クレド導入を考える経営者や管理職の方へ無料レポートやクレド導入マニュアルを提供している。

 

インタビュアー/友松はじめ

クレド勉強会 友松はじめ

勤務していた食品通信販売会社の業務に関連するセールスマーケティング書籍の他、心理学、自己啓発、加速学習等、あらゆるジャンルの本を1 日1~2 冊のペースで読むようになり、3,000 冊以上を読破。
本から得た情報を担当していたインターネット通販に活かし、売上げを月商数万円のレベルから月商1,000 万以上、年商1億のサイトに育てる

現在は、自身の経験を基にしたビジネス読書法講師、読書法を使った読書会ファシリテーターとして、活動中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加