絆が生まれる瞬間ホスピタリティの舞台づくり/高野 登
絆が生まれる瞬間ホスピタリティの舞台づくり/高野登(著)の紹介
今回ご紹介する本は『絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり』です。 この本は絆づくりがテーマです。 仕事で絆を作るには? 絆が生まれる瞬間とはどんな瞬間なのだろう? そう思って読み始めましたが、冒頭のリッツ・カール ...
クレド導入前に知っていただきたいリッツ、クレドの歴史と、クレド導入にあたっての心構え
絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり 著者 高野 登 かんき出版 今回の読書は、p143「創業者のパッションを受け継ぐ」についてです。 今回のパートには、リッツ・カールトンのクレド誕生の歴史と重要 ...
クレドで育てる – 「人を思いやる」所作
絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり 著者 高野 登 かんき出版 人をおもいやる体験 今回の読書は、p143「人をおもいやる体験をしていますか」についてです。 人を思いやるということ 思いやりは、 ...
クレドの仕組みの一つ – リッツ・カールトン「ファーストクラスカード」
絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり 著者 高野 登 かんき出版 今回の読書は、p136「いたわり、感謝し、叱る文化」についてです。 クレドの仕組みの一つ – リッツ・カールトン「ファ ...
リッツ・カールトンを最高のホテルに育てたクレドの習慣
絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり 著者 高野 登 かんき出版 リッツ・カールトンを最高のホテルに育てた習慣の1つ 言葉の使い方が行動を変える よく自己啓発などで、言葉の使い方が行動を変える、と ...
クレド的「挨拶+笑顔」
絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくり 著者 高野 登 かんき出版 今回の読書では、p115 「挨拶+笑顔=利益」の方程式 今回、このパート読んで、私は少しドキッとしました。 そして、読み進めていく ...
絆が生まれる瞬間 ホスピタリティの舞台づくりを読んで。
今回は、数回に渡り、非常にたくさんの気づきを与えてくれた一冊、「絆が生まれる瞬間」から感じたことの総括をしてみたいと思います。 この著書を読み進めていくたびに考えるのは、やはり「絆」とは良好の人間関係の上に成り立っており ...
クレドで小さなコミュニケーションを習慣化。会社を変える考え方
前回のコラムで、上司や先輩が、仕事や仕事に対しての心構えなどをどうやって部下や後輩に理解してもらうのか?について、「自分が理解される前に、まず相手を理解する」ことの大切さをお伝えしました。 ※前回の記事はこちら 上司たる ...
上司たるもの、自分が理解される前にまず相手を理解する
何度も当ブログで引用させていただいている「絆が生まれる瞬間」ですが、この本を読んでいると、やはりリッツ時代の体験がフラッシュバックし、非常に学びが深まります。 今回も、「絆が生まれる瞬間」の中で高野氏は、「全く近頃の若い ...
人財を考える時はタレントを見定めよう。
人財。 この言葉が最近頻繁に使われるようになった背景には、会社の財産として人がいる、という考えに社会が移行してきたからだと思います。 そして、それに伴い、人財育成の重要性も、これまで以上に認知されてきているように感じます ...