著者:友松はじめ
Pocket
LINEで送る

004

ビジネス勉強会・読書会コンサルタントの友松です。
本日、5月8日(金)の朝5時からWEB読書会を行いました。

 

本日の参加は東京からOさん、神奈川からSさん、台湾からTさんの合計3名で行いました。
前々回初参加だったSさんも、早いもので今回で3回目。

今日の参加メンバーさんとSさんは初めてだったので、基本に立ち返って、少し細かいグッド&ニューをしながら自己紹介。^^

みなさん無事に最後のステップまで読書を行うことができました。^^

 

今回読まれた本

■Tさんの読んだ本はコチラ

平成7年?8年?に出版された本だそうです。女性自身の編集長が書いた本だそうです。
参考になるとこともあったそうですが、女性への考え方、接し方に時代を感じたそうです。20年前くらいですもんね。
女性自身という雑誌の編集長が男性というのが私的に驚きでした。

■Sさんの読んだ本はコチラ

ちきりんさんの本ですね。この方が書くにふさわしい本だなと思いました。
新しいこと、変わることが楽しいと感じれること、価値を提供して稼ぐ、誰もが実現可能だとは思いませんが、福岡中洲のナンバーワンクラブの藤堂和子ママが書いた本にも、与えられる人になって。と書かれていたなと思い出しました。

■Oさんの読んだ本はコチラ

博物館学芸員の方が書いた本で、楽しそうなタイトルと表紙に、どんな内容が書かれているのかOさんのレビューを楽しみにしていると・・・。
論文形式の難しい表現だったそうで、まるで報告書を読んでいるようだったそうです。(笑)

ただ、学芸員の仕事の大切さや、あつめる、ほぞんする、つたえる、みせる、など展示物の公開までにいたる手順やどういうことをするのかの内容は、博物館好きにはたまらない内容のようでした。
東京の国立博物館のメルマガも大変秀逸でおもしろいとご紹介いただきました。

■私が読んだ本はコチラ

ヤフーモバイルが出てきたり、ヤフーショッピングが無料になったり、ヤフーの細かいサービスに改変があったりと、動きが激しいなとは思っていましたが、2012年からの1年間を追った本ではありますが、こんなことが裏側で起こっていたのか!と驚きの大きな本でした。

普通、大きな企業であれば、変化するのはなかなか難しいものだし、失敗したときの傷も大きなものだし、安定してるんだから今のままでいいじゃん!って思ってしまいそうなものですが、新しい社長と5000人の社員が一丸となって、同じ方向に変化していくことができるものなんだなと教えてくれました。

天才とか神様といわれた前社長から社長を引き継いだ宮坂さん率いる新しい経営陣は1年後、営業利益を2倍にするという偉業を成し遂げていく過程は読んでいてハラハラドキドキさせてくれます。
また、なんというか、ヤフーがここまでやれるなら、日本の企業のほとんどは、変化に対して言い訳できないよな。(汗)
と感じます。

いい本でした!ありがとうございました!

 
以上、5月9日(土)のWEB読書会でした。
次回は、5月13日(水)午前5時の予定です。

WEB読書会に参加したい方は、右の3大プレゼント無料進呈のバナーをクリックしてまずはプレゼントの申請をしてくださいね。
1ヶ月無料でWEB読書会にもご参加いただけますよ。

 

<< 読書会コンサルタント友松はこんな記事を書いています >>

興味のあるカテゴリーから読んでみてくださいね。

30分で本1冊!30分読書法解説

速読で訓練が必要だったり習得が難しいテクニックを極力省き、どなたでも使える読書法「30分読書法」について解説しています。
積読で困っている方、本を読みたくても読む時間が無いと読書をあきらめている方に特に読んでいただきたいと思っています。
>>30分で本1冊!30分読書法解説はコチラ

WEB読書会報告です

毎週水曜日と土曜日の朝5時から開催中のWEB読書会の模様を報告しているコーナーです。
読書の効果を最大限に活かすには、読書会の形式が適しています。
ビジネス勉強会の読書会の特徴は、事前に本を読み込んで参加するのではなく、未読の本を持ち寄って、その場で読み、その場で発表、情報のシェアを行うことです。
ビジネス勉強会会員ならどなたでもご参加いただけますが、はじめてのときは勇気がいるもの。どんな雰囲気で、どんな本を読んでいるのかが分かれば親近感も湧いて参加しやすくなりますね。
積極的な読書を心がけたいと思っているあなた。どうぞ読んでください。^^
>>WEB読書会報告です

ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方

32歳まで本を1冊も読み終えることが出来なかったサラリーマンに奇跡が起きた?!美大卒のダメサラリーマンが本を読めるようになり、本から得た情報だけで1億稼いだ実話。
>>ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方

読書の最終目標シントピカル読書

2冊以上の本を読み、自分の考えをまとめ上げる、読書の最終目標といわれるシントピカル読書。この読書法のノウハウ、目新しく感じるかもしれないですけど、実は70年以上も前に開発された読書法なんです。
>>読書の最終目標シントピカル読書

  • このエントリーをはてなブックマークに追加