著者:友松はじめ
Pocket
LINEで送る

クレド、リッツ・カールトン関連のビジネス書で3万部突破のヒット
社会人として大切なことはすべてリッツ・カールトンで学んだ(彩図社)』の作者、
清水健一郎氏に、クレドの作成、導入、また実際の運用や、会社、従業員、取引先、
そしてお客様や自分自身のプラスの変化など、クレドについて様々な視点からインタビューを行いました。
本からは得られない貴重なお話しをどうぞお楽しみください。

上司のアドバイスはそのまま受け取るのでは無くディスカッションして業務改善に落とし込む

友松:何度も伺いますが、クレドに細かく書いてあるわけではないですよね?

清水:もちろん、上司や先輩から教えてもらう事も多いですよ。
それはラインナップの時に、私はこう考えています。と言うと、上司や先輩からアドバイスをもらいます。ただ、いただいたアドバイスが絶対ではなく、ラインナップではディスカッションすることが重要なんです。

ですから、上司や先輩からのアドバイスをそのまま受け取るというのは、ラインナップではやってはいけないことだと私は考えています。

友松:アドバイスを素直に聞くのではなく、さらに、そこからディスカッションして、最も良い答えを出して実行すると?

清水:そうです。落とし込む訳です。

友松:横で聞いている同僚たちもそのディスカッションは参考になりますね。

清水:もちろんそうですし、聞いているだけでなく、みんな参加してきますから。
ラインナップでは、上司はアドバイスやヒントをくれます。
そこから、さらにディスカッションして業務改善につなげていくんです。

友松:20歳そこらのスタッフが、いま先生からうかがった業務を自主的に行っていくことは、とても難しいように思うのですが、リッツのみなさんはそれが出来ている。自ら考えて動けるようになったというのは、クレドがあったからでしょうか?

清水:間違いなくそうですね。
それしかないですね。

友松:でも、こんなことは、クレドだけがあっても無理ですね。

清水:はい。無理でしょうね。
クレドだけを作った会社で働いたこともありましたが、見事なまでにクレドが機能していませんでした。スタッフに、クレドに何が書いてあるのかを聞いても答えられませんでした。

友松:クレドを浸透させる仕組みは大切ですね。クレドを身につけたことで他にはどんな変化がありましたか?

清水:仕事ができれば出来るほど楽しくなってきましたね。今でも自分の職場を効率化させるために、ものの配置を変えたり仕組みを変えたりするのはよくやりますね。

友松:ところで、清水先生がリッツで働いていて1番印象に残った感動のサービスを教えてくださいますか?

清水:はい。21歳の時に、あるVIPのお客様におこなったサービスです。
そのお客様が、スイートルームにご家族で滞在されていたいましたが、そのお客様は、余命わずかの方だったんです。

毎日、各レストランスのマネージャーとシェフが、お客様のスイートルームに行き、料理を作り、サービスを行っていました。

そして最終日、なぜか私のマネージャーが、私にサービスに行くように指示をだしたんです。もちろん、お部屋に伺ってサービスを行うには、ルームサービスの能力がないとダメなので、サポートにルームサービスの同期が入ってくれて、サービスをしました。

その時、私がサービスさせていただいたワインが、ロマネコンティでした。

友松:おぉ・・・、それはすごい。

次号につづく

出演/清水健一郎

清水健一郎 ザ・リッツ・カールトン日本進出第一号ホテル、
ザ・リッツ・カールトン大阪のオープニングスタッフとして入社。身をもってクレドを実践する。

リッツ卒業後、数社のホテル、小規模飲食店をクレドによって立て直し、クレドがリッツ以外で経営に役立つことを証明する。
その後、オーナーサービスマンとして飲食店を開業。自ら経営者となる。

2013年に、これまでの経験を活かし出版した書籍が、ビジネス書では異例の2万5千部の販売を記録するヒットに。
失敗しない、小予算でできるクレド導入法を開発し、クレド導入を考える経営者や管理職の方へ無料レポートやクレド導入マニュアルを提供している。

インタビュアー/友松はじめ

クレド勉強会 友松はじめ

勤務していた食品通信販売会社の業務に関連するセールスマーケティング書籍の他、心理学、自己啓発、加速学習等、あらゆるジャンルの本を1 日1~2 冊のペースで読むようになり、3,000 冊以上を読破。
本から得た情報を担当していたインターネット通販に活かし、売上げを月商数万円のレベルから月商1,000 万以上、年商1億のサイトに育てる

現在は、自身の経験を基にしたビジネス読書法講師、読書法を使った読書会ファシリテーターとして、活動中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加