著者:かわずゆきよ
Pocket
LINEで送る

ニッポン職場の休憩所 ビジネス漫画喫茶化 推進委員会
会員番号000001 かわず ゆきよ です。

 

シリーズ1冊目に引き続き、主人公は、さすらいの再建人マサ。

前の巻は、こちらを参照ください。
 【マンガ】飲食店完全バイブル さすらいの再建人 マサが行く!

今回は、マサがマンガを通じて『繁盛のための法則』を教えてくれます。

「がんばっているのに、なぜか儲からない」「誰より働いているのに・・・」
「従業員の育て方がわからない」

そんな悩みから抜け出したい飲食店店主・店長は、ご一読ください。

マンガだけど、真剣に読むとヒントがいっぱいですよ。

当たり前のことを人一倍することが、繁盛への道だと思います^-^v

飲食店の休憩場に、飲食店完全バイブル さすらいの再建人 マサが行く!シリーズ3巻は置いときましょう!!

 

今回の本は、
 第2章 本当に喜ばれる接客の法則
 第3章 できる従業員が育つ法則

全4章中、2章、全26か条のうち半分以上は、接客・従業員のことです。

飲食店の繁盛に、接客・従業員というマンパワーは欠かせません。

特に、厨房出身で出店した店主さんは、ホールの教育、人事、接客力について悩み人が多いのでは?

マンガで解決策を勉強して、参考になった部分は取り入れてみましょう。

そうそう、ご夫婦で成功しているお店では・・・
このあたりをホール経験がある奥さんが上手にカバーしていますね。

 

 

◆本当に喜ばれる接客の法則

マンガ飲食店完全バイブル2(78%圧縮)

店員は、人を雇いましょう(^-^;

っと、話を戻して・・・

 

マサの名言
「最終的には『人』で通うかどうか決める」

まぁ、正直そんなところあります。

最低限の商品力であれば、あとは『人』だけで売上げを出し続けることって可能です。

そういった店をたくさん見てきて、うらやましがったもんです(^-^;

 

 


飲食店完全バイブル マンガで学ぶ繁盛の法則26カ条

第1章 お客を呼ぶ販促の法則
 第1条 離れた常連客を取り戻せ
    販促の妙が個人店の明暗を分ける
 第2条 イメージのズレを正せ
    努力が空回りする理由
 第3条 お客様目線でチラシを作れ
    売りを理解していないと情報過多のチラシに
 第4条 店頭で最大限の営業を
    店頭表示は低コスト・高効果の販促物
 第5条 宴会客は店内でつかめ
    業者のポスターはほどほどに

第2章 本当に喜ばれる接客の法則
 第6条 気遣いが接客の基本
    お客に選ばれる店の条件
 第7条 クレーマーとこそ話す
    顧客対応から個客対応へ
 第8条 POPでも会話できる
    ニューズレターの上手な使い方
 第9条 行儀の悪さは我慢しない
    使命感を持って注意を促す
 第10条 断り上手は接客上手
    電話に苦手意識を持たせない
 第11条 イベントは接客のプラスα
     イベントは接客の基礎と周りへの配慮ができてから
 第12条 接客はチームプレーで
     接客上手の“盛り上げ過ぎ”に注意

第3章 できる従業員が育つ法則
 第13条 怒鳴っても人は動かず
    人が育つかどうかは叱り方次第
 第14条 厨房とホールの分裂を防げ
    厨房とホールスタッフの情報の共有を
 第15条 従業員に任せよ
    猛烈店長が従業員をダメにする
 第16条 褒める基準は明確に
    褒め方を工夫すると店は変わる
 第17条 教えるべきは挨拶の意味
    研修はまず基本を押さえよう
 第18条 面接のコツを知る
    求める人材のイメージを明確に
 第19条 全員参加でシフトを組む
    シフトを融通してもらったら記録せよ

第4章 誰もがはまる落とし穴の法則
 第20条 人手不足も2種類ある
    忙しい理由をきちんと分析しよう
 第21条 天然ものは良いの誤り
    天然・自然信仰が食のリスクを分からなくする
 第22条 メインだけが“売り”にあらず
    “売り”は欠点からでも作れる
 第23条 不振店は地図が不親切
    忘年会前、地図をもう一度見直そう
 第24条 良い店も地域性には勝てず
    出店エリアの地域性や文化性に気を配れ
 第25条 割り引きも良し悪し
    販促の目的は「継続的な来店促進」
 第26条 売れない店こそ視察
    視察のスタイルを作る

 

 

飲食店完全バイブル マンガで学ぶ繁盛の法則26ヵ条

第6条でのマサと相談者のやり取り

マサ
「お客様に接客力の高さを印象付けられる簡単な気遣いが実は3つあります」

「1つは、予約電話のときに、店までの行き方を知っているか尋ねることです。
 道を知らない人は、初来店に決まっていますからね」

 
相談者(焼肉店店主の夫)
「だから、さっきも私たちが初来店だとわかったのか」

 
マサ
「そして、嫌いな物がないか尋ねる
 これは店側がお客様のわがままを歓迎していることをアピールする効果があるのです」
「もちろん、お客様が食べられない食材が使われいる時は
 手間を惜しまず それを外してあげることです。」

 
 

いいですね。
もう少し細かく言えば

「来店する道を知らない人は、初来店の可能性が高い」
※別の人の車に同乗で着たことがあり、道がわからない や
 くるのがすごく久しぶりの場合がある。
 電話で、来店までの道を知っているか尋ねるときに、
 いずれにせよ、上記のような会話になるので、初めての来店かどうかわかります。

 
「嫌いな物がないか尋ねる」
※お客のわがままを歓迎する姿勢ではなく、
 お客様の来年を歓迎する姿勢を示すことです。
 この為に、嫌いな物、苦手なものを聞いておく。
 また、接待やデートの可能性もあるので、
 お連れ様の嫌いな物、苦手なものを聞いておくといいですね。
 お客のわがままをすべて聞く必要はありませんので。

基本的なことで、当たり前のことですが、
こういったことが徹底されているだけで、継続的な売上げ確保には役立ちますね。

マンガですが、本当いい勉強になるなぁー(*TーT)bグッ!

 

 

 


飲食店完全バイブル マンガで学ぶ繁盛の法則26カ条
飲食店完全バイブル マンガで学ぶ繁盛の法則26カ条

 
 

今回取上げた漫画部分を読んだ感想は、以下のカテゴリーに振り分けました。
 

ジャンル別 ビジネスコミック・漫画(マンガ)解説のビジネス書

職業・業種・職種・役職別 ビジネスコミック・漫画(マンガ)解説のビジネス書

職業別 ビジネスコミック・漫画(マンガ)解説のビジネス書

業種別 ビジネスコミック・漫画(マンガ)解説のビジネス書

役職別 ビジネスコミック・漫画(マンガ)解説のビジネス書

 

 


他のカテゴリをご覧になりたい方は、
ビジネスコミック・漫画(マンガ)まとめ / おすすめのビジスタスタ!トップページ からどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加