著者:清水健一郎
Pocket
LINEで送る

My Credo マイクレド / 浜口 隆則(著)・村尾 隆介(著)

あるべき姿を実現する自分ルール、クレド

「自分のルール」を持っている人の特徴

 

今回は、「自分のルール」を持っている人をパターン別で紹介されています。

まず初めに著者のお二人のルール「未来ファースト」というルールだそうです。

(以下抜粋)

未来を決めて、そこから逆算して考えるというルールです。

過去や現状を分析してその延長線上としての未来を想像するのではなく、未来は「こうありたい」「こうしたい」という自分にとっての「あるべき姿」を描き出し、そこをゴールとして、「それに必要なステップは何か?」と考えていく方法です。

 

『ドン・キホーテ』の作者。ミゲル・デ・セルバンテスの名言で

「一番憎むべき狂気とは、あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、あるべき姿のために戦わないことだ。」

 

と、言う私の大好きな言葉があります。

 

あくまで私の持論ですが、いままでの自分を全て否定して「あるべき姿」を描くと言うことではないと思います。

私の社会人一年目は、本当にひどいもので、朝から晩まで失敗のオンパレードで上司、先輩から叱られ続けました。

なんど仕事、会社を辞めようと考えたことか分かりません。

 

しかし、人よりも失敗を経験したことで、失敗した時の対処法を身に着けました。

失敗しないための方法も身に着けました。

 

後輩が失敗した時、失敗しそうになった時の対処法も、

そして、なにより後輩が失敗した時や何度やってもうまくいかない時に

「オレも以前は失敗続きだったんだ。」と気持ちを共感してやれ、

失敗してこなかった器用な同期たちよりも後輩に対して優しく接してやれ、

支えてあげられる先輩になる事ができたのです。

 

まだまだ未熟ではありますが、当時の「あるべき姿」のホテルマンに近づいた。と、思いました。

その時、いままでの失敗ばかりの自分を受け止め、愛してしてあげられるようになりました。

 

つまり、過去の自分を否定し「あるべき姿」を描くのではなく、

いままでの自分を受け止め、愛してしてあげたうえで、「あるべき姿」を描くことだと思うのです。

私の場合、クレドのおかげで「あるべき姿」を明確にイメージできた。と、いうのが大きかったと思います。

 

リッツ・カールトンには、『紳士淑女をおもてなしする私たちもまた紳士淑女です』の『モットー』もあります。

その紳士淑女というあるべき姿と行動指針が無ければ、スタッフは紳士淑女にはなれないでしょう。

 

著書の中で(以下抜粋)

これは、成功している起業家に特有の考え方でもあります。

(中略)

未来は、常に、過去の延長線上にあるわけではありません。

自分にとって、想像しえなかった素晴らしい未来が存在する可能性も十分にあります。

この考え方は、実はすごい力を持っていて、ほとんどの人がその力を知りません。

 

私は、「店を持つ。」と言う「あるべき姿」を決めてから、半年後、貯金貯蓄ほぼ0と言う状態から店をオープンさせました。

学生時代、国語の成績がいつも卒業ギリギリの点数だった私が、出版することができました。

 

「あるがまま」ではなく、「あるべき姿」を想像するパワーを皆さんにも体験していただきたいと思います。

その「あるべき姿」を想像しパワーを体験するために必要な強力な武器、

それは、この著書では「自分ルール」であり、クレドなのです。

 

 

著者/清水健一郎

清水健一郎 ザ・リッツ・カールトン日本進出第一号ホテル、
ザ・リッツ・カールトン大阪のオープニングスタッフとして入社。身をもってクレドを実践する。

リッツ卒業後、数社のホテル、小規模飲食店をクレドによって立て直し、クレドがリッツ以外で経営に役立つことを証明する。
その後、オーナーサービスマンとして飲食店を開業。自ら経営者となる。

2013年に、これまでの経験を活かし出版した書籍が、ビジネス書では異例の2万5千部の販売を記録するヒットに。
失敗しない、小予算でできるクレド導入法を開発し、クレド導入を考える経営者や管理職の方へ無料レポートやクレド導入マニュアルを提供している。

サービス イズ スピードはクレド導入で可能になる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加