君たちがハッピーでないと、お客様をハッピーにすることはできない。全てはクレド。これしかない。
クレドが「考えて動く」社員を育てる!- 一枚のカードで成果を上げる「奇跡の改革」
日本クレド(株)代表取締役 吉田 誠一郎
今回の著書は、
「クレドが『考えて動く』社員を育てる!-一枚のカードで成果を上げる『奇跡の改革』です。
君たちがハッピーでないと、お客様をハッピーにすることはできない
第3章 クレドを全社員にどう浸透させるか、どう活用するか
「ありがとう」を引き出す仕事
最近では、お客様も商品を購入する際、「ありがとう」と一言いただく事が多くなってきたように思います。
以前は、「お客様は神様」と言う考えが横行していましたが、今は少し違うようです。
しかし、著者の吉田氏が言うように(以下抜粋)
これからは「売り手」からだけでなく、「買い手」からも「ありがとう」と
感謝される場面がなければならない、ということです。
私もそう思います。
そして、お客様、取引企業から感謝され、
「ありがとう」をいただくための仕事を社員に実行してもらうには、
社員に仕事の充実感を感じてもらわなければならない。と、吉田氏は仰ってます。
リッツ大阪開業前、リッツ・カールトン初代社長シュルツ氏は、
オープニングスタッフだった私たちに日本のホテルについて、
「素晴らしいホテルが多いが、どのホテルもスタッフが仕事を楽しんでいない。
私や総支配人の仕事は、お客様と直接接するあなたたちスタッフをハッピーにすることだ。
君たちがハッピーでないと、お客様をハッピーにすることはできない。」と、
通訳を通じて仰っていた事を思い出しました。
そして、例のごとくクレド、クレドとクレドの話が続いていました。
つまり、シュルツ氏は、クレドをスタッフに浸透させ、実践させれば、
スタッフがハッピーになり、お客様もハッピーなり、会社が成功する事を分かっていたのです。
「全てはクレド、これしかない。」ホテル業界では有名なシュルツ氏の口癖です。
スタッフをハッピーにする仕組みとしては、スタッフ同士で感謝を言い合う、
ファーストクラスカードという制度や、定期的に優れたスタッフを表彰する
ファイブスター制度(ファイブスター社員)といったものがあります。
もちろん、誰一人として、ファイブスター制度(ファイブスター社員)のために仕事をしているわけではありませんが、
会社がスタッフを大切に思っているということが伝わることも大切ですね。
著者の吉田氏も(以下抜粋)
社員満足を生むのは、待遇や福利厚生であったり、良い仕事の好循環であったりします。
ただ、それらを整えるには莫大なコストや時間が必要で、すぐには実現できないものです。(途中省略)
仕事の楽しさやお客様の役に立つことを実感させることは、今日からでも取り組みやすいのです。
充実を感じながら楽しそうに仕事をしている会社と、
お金のためにいやいや仕事をしている会社、どちらの会社が業績が良いでしょうか?
著者/清水健一郎
清水健一郎 ザ・リッツ・カールトン日本進出第一号ホテル、
ザ・リッツ・カールトン大阪のオープニングスタッフとして入社。身をもってクレドを実践する。
リッツ卒業後、数社のホテル、小規模飲食店をクレドによって立て直し、クレドがリッツ以外で経営に役立つことを証明する。
その後、オーナーサービスマンとして飲食店を開業。自ら経営者となる。
2013年に、これまでの経験を活かし出版した書籍が、ビジネス書では異例の2万5千部の販売を記録するヒットに。
失敗しない、小予算でできるクレド導入法を開発し、クレド導入を考える経営者や管理職の方へ無料レポートやクレド導入マニュアルを提供している。