著者:清水健一郎
Pocket
LINEで送る


クレドが「考えて動く」社員を育てる!- 一枚のカードで成果を上げる「奇跡の改革」

日本クレド(株)代表取締役 吉田 誠一郎

 

今回の著書は、

「クレドが『考えて動く』社員を育てる!-一枚のカードで成果を上げる『奇跡の改革』です。

 

なぜ?クレドを導入すると一線超えたサービスを提供できるのか?

「メーカー、販売、小売・サービス・・・・・」

事例に学ぶクレドの活かし方

著者の吉田氏が著書の中で(以下抜粋)

クレドという言葉からは、サービス業に代表されるように、
「感動のサービスを実施するためのツール」「高級ブランド企業が実施するもの」という
イメージを持たれる方が多いと思います。

と、あります。

 

リッツ・カールトンクレドを用いて教育、育成された私からすると驚きです。

まったくクレドの本質を理解していただけていない。と、悲しくなります。

そんな話をすると、「え?リッツがそうだったんじゃないんですか?」と、言われる事が少なくありませんが、リッツで働かせていただいたからこそ、そう思うのです。

 

ホテル=ホテリエ、サービススタッフと、考えられる方は少なくないと思いますが、ホテルでサービスの仕事に従事しているスタッフは約半分です。

レストランならお客様に接することのない料理人がいます。

 

備品の管理のスチュアート、設備の修理などをうけおうカーペンターにエンジニア、ホテル館内の掃除や洗濯のハウスキーピング。

ほかにも購買部、経理部がありますが、全員同じリッツクレドを用いています。

サービススタッフが、お客様にサービスを提供できるのは、裏方で縁の下の力持ちとして支えてくれるスタッフの存在があってこそ。

 

なぜ、リッツ・カールトンが他のホテルのサービスより一線超えたサービスを提供できるのか?

それは、裏方スタッフのレベルも他のホテルより一線超えたクオリティを持っているからなのです。

 

クレドがあるからこそ実現する、一線を超えたサービスエピソード

私の著書から一つエピソードをご紹介させていただきます。

一般的にホテルの仕事と言えば、宿泊し食事をする場所のイメージがありますが、リッツを例にとっても、宿泊、飲食以外に、スパやスポーツジム、ブティックと言った表向きの仕事以外にエンジニア(機械設備修理)カーペンター(大工)まで存在します。

 

そして、共通しているのは、どの部署でもクレドカードを携帯して活用している為、仕事を依頼する時すごく話しが早いのです。

むしろ話をしないでもいいくらい私達サービススタッフ(内部のお客様)の先読み、お客様(ホテルに来られたお客様)の先読みで仕事されていました。

 

例えば、破れてしまったロビーラウンジのソファーをカーペンターに持っていくと、新品より新品らしくなっただけでなく、「ホテルの備品(机、椅子など)は、外国製ばかりだから、ちょっと、変えといたよ。」と言われ、理屈は理解できなかったですが、ソファーに座るお客様をイメージして修理してくださったせいか、座ってみると確かに据わり心地が良くなっていた事に興奮しました。

 

さらに驚いたのが、

「このソファーは、座るとクッションの中心が沈んで、ソファー自体の高さがそんなにないから膝が腰より高めになるやろ?脚も閉めた状態キープするには意識せんといかんソファーやからなあ、スカートはいた人は中が見えやすいし、ソファーが置いてる場所によっては、何か、ナフキンでもいいから、隠すもん、ちゃんと渡してるか?」

と、私に聞いてくださいました。

 

まさに紳士淑女であり、モットーであり、クレドの精神です。

 

そんな話をカーペンターのスタッフにすると、

「あほか。あたりまえや。家を建てる大工も、住む人と100年先の家を考えて家を建てるんやぞ、ホテルに来るお客様の事、考えんと仕事なんかできるわけないやろ。オレもリッツの従業員やぞ。」

と怒られてしまいました。

 

著書の中で吉田氏は(以下抜粋)

クレドはサービスだけのものではない
業種はサービス、販売だけでなく、メーカーの工場にまでと多岐にわたります。

実際、私が彦根を拠点にクレドセミナーを開催させていただいた時、サービス業の方々よりも大手メーカーの工場長や品質管理本部長と言った製造業の方々の方が、積極的にセミナーに参加していただけました。

皆さん「我々製造業はサービス業、そのため製造業にもクレドを勉強したい。」と、おっしゃっていました。

 

著者の吉田氏は(以下抜粋)

クレドをあらゆる規模の企業、あらゆる業種・職種で活用することのできる、非常に優れたマネージメント・ツールである

まったくの同意見です。

 

 

著者/清水健一郎

清水健一郎 ザ・リッツ・カールトン日本進出第一号ホテル、
ザ・リッツ・カールトン大阪のオープニングスタッフとして入社。身をもってクレドを実践する。

リッツ卒業後、数社のホテル、小規模飲食店をクレドによって立て直し、クレドがリッツ以外で経営に役立つことを証明する。
その後、オーナーサービスマンとして飲食店を開業。自ら経営者となる。

2013年に、これまでの経験を活かし出版した書籍が、ビジネス書では異例の2万5千部の販売を記録するヒットに。
失敗しない、小予算でできるクレド導入法を開発し、クレド導入を考える経営者や管理職の方へ無料レポートやクレド導入マニュアルを提供している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加