【ビジ読】vol206 ネット時代は文章力があると困らない
いつもご購読ありがとうございます。
ビジネス勉強会
読書会ファシリテーターの友松です。
昨日、日曜日の午後8時過ぎから、
妻と外出して、自宅から一番近いスタバに
行ってきました。^^;
そして、私は、
ダークモカチップクリームフラペチーノの
グランデを注文しました。
妻も、名前を忘れましたが、
冬限定の白いフラペチーノを注文しました。
飲みたかったというのもありましたが、
フラペチーノの容器は、
ヒヤシンスの容器として代用できる
と、ネットで知ったので行ってきました。^^;
スタバは、今年になってスタバに関する本を
何冊か読んで、すっかりファンになっていまして、
昨日も夜遅かったですが楽しかったです。
それにしても、自分もそうですが、
日曜日の夜でも、スタバには人がいっぱいですね。
それでは、メルマガスタートします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ネット時代は文章力があると困らない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今は活字を読む人が少ないと言われていますが
それは本のことで、現在は昔とは比べられないくらい
活字を読んでいますよね。
スマホを通じて。
ネットで物を売る場合でも、文字が中心になります。
ですから、文章力が大事になります。
売れる文章を自由自在に書ければ、
それだけでも貴重な存在になれてしまうわけです。
あくまで私の体感ですが、
デザイナーやWEBデザイナー、プログラマーは
すぐ見つかるのですが、ライターはなかなか
いい人が見つかりません。
デザイナーは、センスも必要ですし、
高額なソフトとソフトを動かすための
高性能なパソコンも用意しないといけない。
いろいろ準備が必要ですが、
ライターは、低い性能のパソコンと、Wordなどの
文字入力ソフトがあるだけでできます。
環境的には、ライターの方が気軽にはじめられます。
しかし、なかなかいません。
ライターをクラウドサービスで探すと、
いらっしゃるのですが、依頼するとレベルが低い。
たとえば、誤字が多い、文章のてにおはがおかしい。
何が言いたいのかわからなくなるような文章力……
そこで思うのです。
本を読めばいいのにと。
私も文章を書きます。(上手だとは思いませんが…汗)
でも、昔は文章が書けない人間でした。
たとえば、何か文章を書こうと思っても、
最初の一言が出てこないとか。
こういうことを解決するのが読書です。
どんな本でも構わないのですが、
とにかく量を読むことと
アウトプットをすること
本を読んでも、変化の無い人は、もしかしたら
アウトプットができていないのかもしれません。
本を読んだら、
・読んだ本のメモを残す
・人に話す
・仕事に使ってみる
・SNSやブログに感想文を投稿してみる
読んだらアウトプットするというサイクルを習慣にすると
読んだ本の情報がどんどん頭にたまっていき、
文章を書く力にも影響してきます。
私も、文章を書くのは苦手でしたし、嫌いでしたが、
今では1000文字、2000文字の文章なら
あまり苦労せず、楽しんで書くことができます。
特別に文章を書けるようになるために、
訓練などはしていません。
やったことと言えば、
読書とアウトプットだけです。
たしかに、文章力をつけるための本は、
何冊か買って読みましたし、
とても役に立ちました。
しかし、これも読書だけです。
読書は文章力をつけるためには、
最適で一番手軽な方法と言えます。
そして、みんながネットを利用している現在では、
おもしろい文章を書ける力には、
とても需要があると言えます。
日々のメールの文章や企画書やプレゼン資料で
使う文章だって文章力があるほうが良いですし、
スピーチ等も原稿は文字で考えます。
魅力ある文章が書ける能力があるだけで、
収入を上げるチャンスが他の人よりも多くなります。
ぜひ、本を読んで、アウトプットして、
魅力的な文章が書ける文章力をつけてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEを使っている人は多いと思いますが、
パソコンでも利用している人はいますか?
私も最近パソコンでも
LINEを使えるようになったのですが、
仕事で使っているので、
今、本当に便利さを実感しています。
どうも、スマホの入力に慣れなくて、
スマホで返事を返すのに時間がかかるのが
嫌だったんですよね。
おかげで、返信が速くなり、
ストレスも無くなりました。^^
【ビジネス読書会3大原則】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ビジネス読書会が薦める4読書法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) ダイジェスト読書をしてから本格的に読む順番
ダイジェスト読書→判断→通読or精読or読むを止める
(2) 興味が持てるものから読み進める。既知から未知
ビジネス漫画→ビジネス小説→ソフトカバー→ハードカバー
(3) 未知の分野では簡単から本格的なものに読み進める
入門書→専門書 に進む (概要から詳細へ、総論から各論へ)
(4) 勉強しないといけない分野では複数書籍、多読
1分野で数冊、十数冊の書籍を読む(同じ角度、違う角度の視点)
この4大読書法を提唱し、
効率的に記憶に残るビジネス読書を普及させます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】読書会、ダイジェスト読書法の研修会・勉強会を全国に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・朝活、社外勉強会、夜活
・店舗・社内の早朝勉強会、研修
・新人研修・就職活動生への読書普及
・産休などで一度リタイアされた方の社会復帰
など、様々なことに読書を役立てていただくべく、
読書法を習得できる読書会・研修会をたくさん開催します。
楽しいイベントとして、1人でも多くの人に楽しんでもらい
読書の輪を広げていきます。
⇒ビジネス読書会の開催情報
http://business-study.com/click/12/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ビジネス読書会のビジョン・ミッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読書は私たちに様々なものをもたらしてくれます。
ですが、読書習慣を持っている人は思いの外少なく、
2009年の文化庁が行った調査では、
・「1ヶ月に一冊も本を読まない」人は46.1%
・「月に1,2冊は読む」と答えた人は36.1%
・「月に3,4冊 本を読む」と答えた人は10.7%
との結果が。
裏返せば(誤解を恐れず言えば)、
「月に3月以上読む人」=日本人TOP10%
とも捉えることができます。
そこで、ビジネス読書会では、読書会・研修の開催を通して
日本TOP10%入りの社会人を増やします。
日本TOP10%入りの社会人で構成された
日本TOP10%入りのお店や会社を増やします!
ビジネス読書を普及し、
日本中の読書家を育成する。
それが私たちの実現したいことです。
⇒ビジネス読書会のFBページ
http://business-study.com/click/6/
=====================================
◎読書会開催について
読書会の開催日程や開催については、
読書会だより(メールマガジン)か、Facebookグループでいいねを押してください。
こちらから⇒http://business-study.com/click/6/
◎お問い合わせ
http://business-study.com/contact/よりお問い合わせいただくか、
inquiry@business-study.comまでご連絡ください。
※お問い合わせの際、
「読書会だよりを見て」とご記載いただけますとスムーズです。
◎
当メールに記載されている内容は、
ビジネス勉強会の著作物です。
無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。
記事を要約して利用することも、原則として許諾が必要です。
ただし、「読書会・勉強会で利用したい」「社内研修で利用したい」「学校の授業で利用したい」などという場合、
http://business-study.com/contact/よりお問い合わせいただくか、
inquiry@business-study.comまでご連絡ください。
そういったケースは基本的に許諾しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┓
★受け取り漏れがないよう、全プレゼント内容をご確認ください。
┃ http://business-study.com/present/dokusho/
┃※3大プレゼント。ビジネス本読書に ご興味があれば、どうぞ。
┗ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┛
このコンテンツはビジネス勉強会会員限定コンテンツです。会員様はログインしてください。まだ会員に参加されていない方は、以下の「ビジスタ会員登録はこちら」というリンクよりお申し込みをご検討ください。