著者:友松はじめ
Pocket
LINEで送る

【3大無料プレゼント進呈中!まだの人は今すぐ】
http://business-study.com/click/11/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジン(読書会だより)は、

■30分読書法をメインとする「読書時間のない」社会人のための
 読書習慣の普及
■WEB、朝活、勉強会、店舗・社内の早朝勉強会、研修などで
 読書法を習得できる読書会・研修会の開催
■楽しいイベントにして1人でも多くの人に楽しんでもらい
 読書の輪を広げる

ことを目的とする、読書会についてのメールマガジンです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
いつもご購読ありがとうございます。
ビジネス勉強会
読書会ファシリテーターの友松です。
 
 
 
日頃から読書は良いことと言われていますが、
 
読書が体に与える、6つの良い影響という記事を
 
見つけました。
 
 
良い効果とは、この6つです。
 
1.読書は瞑想に似ている。
 
2.物語は物事を見る視点を広げる。
 
3.読書はストレスを軽くする。
 
4.高齢者で読書をする人はアルツハイマーの発病が2.5倍も低い
 
5.SFの愛読者は変化への対応力に優れている
 
6.寝る前の読書は、休む時間を教えてくれる
 
 
最近よく聞く、マインドフルネスでも、
 
「今ここ」に集中することで、脳の疲労を押さえられることが
 
分かっているそうですが、①と③は、読書に集中することで
 
マインドフルネスと同じような効果が認められるのかもしれません。
 
 
 
②や⑤ですが、
 
これも、新しい知識を知ることで、起こる現象ですよね。
 
ビジネス書を読んで、新しい知識を得て、
 
実際の生活や仕事に活かすことで、今まで出来なかったことが
 
出来るようになるのと似ています。
 
 
④は、エビデンスを知らなくても、多分そうなるでしょうね。^^;
 
 
⑥は、単純に、寝る前に本を読んでいたら、
 
眠くなったので寝る。ということだとは思いますが(汗)、
 
 
寝ながらスマホを見るよりも
 
良いことかもしれません。
 
 
 
読書は、普通だったら体験することができない
 
いろんなことを疑似体験させてくれます。
 
実際は経験していないけれど、本を読むだけで
 
RPGのように経験値を上げられる。
 
 
これは、すごく、リーズナブルで、
 
果的な能力開発法なんじゃないかと思います。
 
 
本、たくさん読みましょう!!
 
 
 
 
 
【編集後記】
 
異業種交流会に参加してきました。
 
主催者の1人が、読書法の受講生の方だったご縁で参加させていただきました。
 
でも、なんというか、
 
知らない人ばかりなので、居心地が悪い・・・。
 
でも、異業種交流会が知らない人ばかりなのは当たり前。
 
居心地が悪いのも当たり前ですよね。(汗)
 
 
あ~
最初に、グッド&ニューをして欲しいなぁ~!!!
 
 
と思いましたが、交流がはじまってからは、楽しかったです。
 
 
でも、最後の方で、自己紹介スピーチの時間があって
 
1人だけ、時間オーバーして、
 
主催者さん、申し訳ありませんでしたッ!!
 
 
もっと、伝えたいことを、コンパクトにして
 
事前に用意しておくことが大事ですね。(汗)
 
 
反省です。。
 
 
また、別の異業種交流会があったら
 
参加してみたいです。^^
 
 
 
【ビジネス読書会3大原則】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ビジネス読書会が薦める4読書法
────────────────────────────────────
(1) ダイジェスト読書をしてから本格的に読む順番
 ダイジェスト読書→判断→通読or精読or読むを止める
(2) 興味が持てるものから読み進める。既知から未知
 ビジネス漫画→ビジネス小説→ソフトカバー→ハードカバー
(3) 未知の分野では簡単から本格的なものに読み進める
 入門書→専門書 に進む (概要から詳細へ、総論から各論へ)
(4) 勉強しないといけない分野では複数書籍、多読
 1分野で数冊、十数冊の書籍を読む(同じ角度、違う角度の視点)

この4大読書法を提唱し、
効率的に記憶に残るビジネス読書を普及させます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】読書会、ダイジェスト読書法の研修会・勉強会を全国に
────────────────────────────────────
・朝活、社外勉強会、夜活
・店舗・社内の早朝勉強会、研修
・新人研修・就職活動生への読書普及
・産休などで一度リタイアされた方の社会復帰

など、様々なことに読書を役立てていただくべく、
読書法を習得できる読書会・研修会をたくさん開催します。

楽しいイベントとして、1人でも多くの人に楽しんでもらい
読書の輪を広げていきます。

⇒ビジネス読書会の開催情報
http://business-study.com/click/12/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ビジネス読書会のビジョン・ミッション
────────────────────────────────────
読書は私たちに様々なものをもたらしてくれます。

ですが、読書習慣を持っている人は思いの外少なく、
2009年の文化庁が行った調査では、
・「1ヶ月に一冊も本を読まない」人は46.1%
・「月に1,2冊は読む」と答えた人は36.1%
・「月に3,4冊 本を読む」と答えた人は10.7%
との結果が。

裏返せば(誤解を恐れず言えば)、
「月に3月以上読む人」=日本人TOP10%
とも捉えることができます。

そこで、ビジネス読書会では、読書会・研修の開催を通して
日本TOP10%入りの社会人を増やします。
日本TOP10%入りの社会人で構成された
日本TOP10%入りのお店や会社を増やします!

ビジネス読書を普及し、
日本中の読書家を育成する。

それが私たちの実現したいことです。

⇒ビジネス読書会のFBページ
http://business-study.com/click/6/

=====================================

◎読書会開催について
 読書会の開催日程や開催については、
 読書会だより(メールマガジン)か、Facebookグループでいいねを押してください。
 こちらから⇒http://business-study.com/click/6/

◎お問い合わせ
 http://business-study.com/contact/よりお問い合わせいただくか、
 inquiry@business-study.comまでご連絡ください。

※お問い合わせの際、
「読書会だよりを見て」とご記載いただけますとスムーズです。


当メールに記載されている内容は、
ビジネス勉強会の著作物です。

無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。
記事を要約して利用することも、原則として許諾が必要です。

ただし、「読書会・勉強会で利用したい」「社内研修で利用したい」「学校の授業で利用したい」などという場合、
http://business-study.com/contact/よりお問い合わせいただくか、
inquiry@business-study.comまでご連絡ください。

そういったケースは基本的に許諾しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┓
★受け取り漏れがないよう、全プレゼント内容をご確認ください。
http://business-study.com/present/dokusho/
┃※3大プレゼント。ビジネス本読書に ご興味があれば、どうぞ。
┗ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┛

このコンテンツはビジネス勉強会会員限定コンテンツです。会員様はログインしてください。まだ会員に参加されていない方は、以下の「ビジスタ会員登録はこちら」というリンクよりお申し込みをご検討ください。

ビジスタ会員ログイン
 ログイン状態を保持する