著者:友松はじめ
Pocket
LINEで送る

20151024

ビジネス勉強会
読書会ファシリテーターの友松です。
 
毎回の募集は、会員さん専用のFBグループで参加募集を募るんですが、今回参加予定の方が居なくて。
 
でも、居ないからといっても、だいたい5時にはスタンバイして、何か作業をやってます。私。^^
 
いつでも水曜日と土曜日に、WEB読書会の準備をしていれば、参加表明してなくても、たまたま朝早く起きれた!とか、仕事徹夜してたら5時になったんで、読書会参加してから寝るか!とかいろいろ都合もよいと思うので、現在そうしてます。^^
 
スケジュール読めないときってありますもんね。
あと、参加表明してても参加できないとか寝坊とかいろいろあると思うんですが、私の方はぜんぜん気にしてないのでご安心を。^^
 
ということで、今回のWEB読書会報告です。
 
 

今回のWEB読書会で読んだ本です。

 
■台湾から参加のTさんが今回読んだ本です。
星野リゾートの教科書
星野リゾートの教科書
 
経営者であるTさんは、著者の中沢さんが著作の中で言っている、教科書=つまりビジネス書をどうやって経営に活かしているのかについて知りたいとのことで本書を読まれました。
共感できるところ、出来そうにないところもあったとのことですが、あれやこれやとテクニックに走るようなことではなく忍耐力とか、ある程度鈍感というか鈍いようにみえる人が成功するのではなかとおっしゃっていました。
 
これって、愚直にコツコツと継続するっていう意味でもあるのだろうなと思いました。
 
■私が読んだ本です。
これから24時間でかならず成長する方法<これから24時間でかならず成長する方法> (中経出版)
これから24時間でかならず成長する方法<これから24時間でかならず成長する方法> (中経出版)
 
この本の表紙をTさんに見せたところ、Tさんは、宇宙人関係の本かと思ったそうです。^^;
ドン引きしそうなタイトルとか表紙でも、もしかしたらいいこと書いてるかもしれないから、いいじゃないですかー。
 
自分か変わるために必要なステップがあるそうです。
①自分に問う
②考える
③決める
④行動する
⑤巻き込む
⑥学ぶ

この6つが成長のための必須サイクルになっていると著者は書いていました。
一見するとドン引きしそうな本のデザインですが、普通だったら数冊になりそうな内容をイラストも交えながら書いてくださっています。
 
その他大勢から抜け出す方法をゴールに読んでみましたが、そうなるためのノウハウが凝縮されたとてもお買い得な本だと思います。
 
デザインで購入を躊躇したことがあって、結局気になって購入した本です。
読まず嫌いはよくないですね。
 
30分読書法と読書会開催マニュアルのプレゼント中
申込みはメアドだけでOK^^
▼今すぐご請求ください。
30分読書法バナー
 
 
 
 
 

WEB読書会に参加したい方は、このページの下にある3大プレゼント無料進呈のバナーをクリックしてまずはプレゼントの申請をしてくださいね。1ヶ月無料で、このWEB読書会にもご参加いただけますよ。
30分読書法バナー

<< 読書会コンサルタント友松はこんな記事を書いています >>

興味のあるカテゴリーから読んでみてくださいね。

30分で本1冊!30分読書法解説

速読で訓練が必要だったり習得が難しいテクニックを極力省き、どなたでも使える読書法「30分読書法」について解説しています。
積読で困っている方、本を読みたくても読む時間が無いと読書をあきらめている方に特に読んでいただきたいと思っています。
>>30分で本1冊!30分読書法解説はコチラ

WEB読書会報告です

毎週水曜日と土曜日の朝5時から開催中のWEB読書会の模様を報告しているコーナーです。
読書の効果を最大限に活かすには、読書会の形式が適しています。
ビジネス勉強会の読書会の特徴は、事前に本を読み込んで参加するのではなく、未読の本を持ち寄って、その場で読み、その場で発表、情報のシェアを行うことです。
ビジネス勉強会会員ならどなたでもご参加いただけますが、はじめてのときは勇気がいるもの。どんな雰囲気で、どんな本を読んでいるのかが分かれば親近感も湧いて参加しやすくなりますね。
積極的な読書を心がけたいと思っているあなた。どうぞ読んでください。^^
>>WEB読書会報告です

ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方

32歳まで本を1冊も読み終えることが出来なかったサラリーマンに奇跡が起きた?!美大卒のダメサラリーマンが本を読めるようになり、本から得た情報だけで1億稼いだ実話。
>>ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方

読書の最終目標シントピカル読書

2冊以上の本を読み、自分の考えをまとめ上げる、読書の最終目標といわれるシントピカル読書。この読書法のノウハウ、目新しく感じるかもしれないですけど、実は70年以上も前に開発された読書法なんです。
>>読書の最終目標シントピカル読書

  • このエントリーをはてなブックマークに追加