学習する組織――システム思考で未来を創造する
学習する組織 ピーター M センゲ
ファシリテーター、ワークショップの本を読む中で読んでみようと思った本です。
この本が言う学習する組織とはとんなものなのか?を中心に読んでみました。
学習する組織――システム思考で未来を創造する
時代は変わった
ここ最近読んだ会議を改善していく本に書いてあったことと同じことが書かれているのですが、
カリスマ経営者が会社を引っぱって行く時代ではないですよ。と。
世界はもう、たくさんの人がつながって、
複雑で、変化し続けているので、
一人で引っ張り続けるのはもう不可能よと。
みんなで考えて、
みんなで学んで、
みんなで決めて、
コミットして行動する。
そして、さらに学び続ける。
個人の能力、組織の能力を引き出し、
目標達成をし続けられる組織が、本書のいう学習する組織なんです。
こういう組織は、どんな困難があっても、しなやかに超えていけるんだそうです。
全部の組織がそうなれるわけでも、
そうなろうと思ってチャレンジしても出来ない場合もあるのかもしれないけど
(そういうこと言っちゃダメか。)、
トップダウンでうまくいかないのなら、
サクッと変えてみることは損じゃないような気がします。
でも、それはなかなかできるもんじゃないか。
出来ないから苦労してるんだもんね。どこも。
本書は1章~5章で構成されていて、
今述べた組織に変わるべく、どうすればいいのか?の方法を説明してくれています。
実際に取り組んでいる企業のインタビューもあるのもイメージしやすくていいと思います。
まとめ
カリスマ経営者が一人で会社を引っ張る時代は終わった・・・のか?
カリスマ・ワンマン経営者が居る会社では、その経営者本人が変えることを決断してくれないと、
時代は終わったって言われても現実には無理な部分って多いんじゃないかって思います。
とは言っても、
こんな方法、こんな時代になりつつあるんだなということを知るだけでも
思考の幅が広がっていいと思いますよ。
—
WEB読書会に参加したい方は、このページの下にある3大プレゼント無料進呈のバナーをクリックしてまずはプレゼントの申請をしてくださいね。1ヶ月無料で、このWEB読書会にもご参加いただけますよ。
<< 読書会コンサルタント友松はこんな記事を書いています >>
興味のあるカテゴリーから読んでみてくださいね。
30分で本1冊!30分読書法解説
速読で訓練が必要だったり習得が難しいテクニックを極力省き、どなたでも使える読書法「30分読書法」について解説しています。
積読で困っている方、本を読みたくても読む時間が無いと読書をあきらめている方に特に読んでいただきたいと思っています。
>>30分で本1冊!30分読書法解説はコチラ
WEB読書会報告です
毎週水曜日と土曜日の朝5時から開催中のWEB読書会の模様を報告しているコーナーです。
読書の効果を最大限に活かすには、読書会の形式が適しています。
ビジネス勉強会の読書会の特徴は、事前に本を読み込んで参加するのではなく、未読の本を持ち寄って、その場で読み、その場で発表、情報のシェアを行うことです。
ビジネス勉強会会員ならどなたでもご参加いただけますが、はじめてのときは勇気がいるもの。どんな雰囲気で、どんな本を読んでいるのかが分かれば親近感も湧いて参加しやすくなりますね。
積極的な読書を心がけたいと思っているあなた。どうぞ読んでください。^^
>>WEB読書会報告です
ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方
32歳まで本を1冊も読み終えることが出来なかったサラリーマンに奇跡が起きた?!美大卒のダメサラリーマンが本を読めるようになり、本から得た情報だけで1億稼いだ実話。
>>ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方
読書の最終目標シントピカル読書
2冊以上の本を読み、自分の考えをまとめ上げる、読書の最終目標といわれるシントピカル読書。この読書法のノウハウ、目新しく感じるかもしれないですけど、実は70年以上も前に開発された読書法なんです。
>>読書の最終目標シントピカル読書