著者:友松はじめ
Pocket
LINEで送る

011

ビジネス読書会ファシリテーターの友松です。
前回までは本の読み方について説明しました。

 

このステップでは、自分が読んだ本について、振り返っていただくステップです。
振り返り、ディブリーフィングなんていいますね。

 

振り返るための4つの質問

振り返る内容は4つあります。

①30分(ダイジェスト)読書法で目的は達成されたか?

これはつまり、最初に設定したゴールがありますね?
そのゴールが達成できたか。欲しかった情報が手に入ったかを今読んだ本を思い出しながら振り返ってみます。

目的の情報が手に入ったならOKです。よかったですね。^^

この調子で、2冊目、3冊目にすすみましょう!!

②今回のゴールを達成するために通読してみる?それとも必要な箇所だけ精読・熟読する?

この質問を自分に投げかけてみて・・・

あと少しで目的が達成されそうなので最初から最後まで本を読み通してみたい。
30分読書法をやってみて、必要な情報がある章が分かったので、そこを熟読したい。

目的は達成できなかったけれど、もう少し読めば理解が深まる!
という答えが出たら、迷わすそうしてください。
30分で読めなかったからといって、ダメなわけじゃないんです。

ダメじゃないっていう理由ですが、30分読書法、別名ダイジェスト読書法という名前がなぜ付いているか?ということにも関係しますので、また後で説明しますね。^^

③ゴール達成のために併せてほかの本を読んだほうがいい?

YESの方、同じテーマで著者をかえて本を読むことに無駄はありません。

同じテーマに対して著者をかえて読むと、同じことを言っていても著者によって言い方、視点が違っている場合も多く、そのことがわかると、読者自身の知識も考え方も広がります。

なので、ほかにも読んでみたいと思ったら迷わず、異なる著者の本を読んでみてください。

④ゴールを設定しなおす必要はありませんか?

ゴールを設定しなおす。

最初に設定したゴールが、読み進めていくうちに間違っていたな。と感じることもあります。

そんなときは、新しくゴールを設定して読み直してみることをお勧めします。

それから、ゴールを設定しなおすというよりも、「読まなきゃよかった・・・」ということでもあります。

 

「30分読書法で本を読んでみて、結局最後は読まなきゃよかったっていう感想かよぉ~」

 

・・・なんて思わないでくださいね。
読まなきゃよかった。という感想は、いっけん、すごく時間の無駄をしたような気持ちになります。

しかしね、よく考えてみてください?

今までだったら、最初の1ページから最後のページまで、仕事の通勤の行き帰り、ランチの時間、帰宅後の時間や就寝前にと、忙しくてなかなか時間が作れない中、時間を調整しながら本を読んでいたわけですよ。しかも、かけた時間は数日から数週間。
そして読み終わった後、「ん~、ちょっと違ったな。」なんてこともあったはず。
私はありましたよ。

たった30分で判断できる

読まなければよかったと思った本、30分読書法を使えば、たった30分で、今は読まなくてもいい。と決められます。30分でですよ?

30分でそれが決められたのは、
無駄じゃなくてすごく効率のいいことだと思いませんか?
そしたら、いったんその本は脇に置いて、新しい本をどんどん読んでいきましょう!

30分(ダイジェスト)読書法は、目的の情報を見つけることもできますが、今お話した4つの質問で本をさばいていくことができるんです。

目的が達成されれば次の本へ
もう少し読み込みたければ読み込んでみる
ほかの本も読んで知識を厚くしたいのであればそうすればいいし
ちょっと違うなと思えば、その本からいったん離れて次の本を探せばいい

こういったことが30分でできるという読書法でもあるんです。
この読書法をWEB読書会では、参加者全員で普通にやっています。
あなたも参加してみませんか?

 

 

<< 読書会コンサルタント友松はこんな記事を書いています >>

興味のあるカテゴリーから読んでみてくださいね。

30分で本1冊!30分読書法解説

速読で訓練が必要だったり習得が難しいテクニックを極力省き、どなたでも使える読書法「30分読書法」について解説しています。
積読で困っている方、本を読みたくても読む時間が無いと読書をあきらめている方に特に読んでいただきたいと思っています。
>>30分で本1冊!30分読書法解説はコチラ

WEB読書会報告です

毎週水曜日と土曜日の朝5時から開催中のWEB読書会の模様を報告しているコーナーです。
読書の効果を最大限に活かすには、読書会の形式が適しています。
ビジネス勉強会の読書会の特徴は、事前に本を読み込んで参加するのではなく、未読の本を持ち寄って、その場で読み、その場で発表、情報のシェアを行うことです。
ビジネス勉強会会員ならどなたでもご参加いただけますが、はじめてのときは勇気がいるもの。どんな雰囲気で、どんな本を読んでいるのかが分かれば親近感も湧いて参加しやすくなりますね。
積極的な読書を心がけたいと思っているあなた。どうぞ読んでください。^^
>>WEB読書会報告です

ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方

32歳まで本を1冊も読み終えることが出来なかったサラリーマンに奇跡が起きた?!美大卒のダメサラリーマンが本を読めるようになり、本から得た情報だけで1億稼いだ実話。
>>ほったらかしで1億稼ぐ社員の作り方

読書の最終目標シントピカル読書

2冊以上の本を読み、自分の考えをまとめ上げる、読書の最終目標といわれるシントピカル読書。この読書法のノウハウ、目新しく感じるかもしれないですけど、実は70年以上も前に開発された読書法なんです。
>>読書の最終目標シントピカル読書

  • このエントリーをはてなブックマークに追加