ビジネスで使おうビジネスユースNLPビジネス勉強会

オンライン開催だから全国どこからでも参加

読書会はZOOMで実施しています

読書会開催スケジュール

 ビジネスユースNLP[オンライン]2024年09月01日(日)

10:05~13:00

開催終了

 ビジネスユースNLP[オンライン]2024年10月13日(日)

10:05~13:00

受付中

 ビジネスユースNLP[オンライン]2024年11月**日(日)

10:05~13:00

開催予定

読書会はZOOMで開催しています

■開催日:2024年10月13日(日)

■開場:09時50分/開始10時05分/終了13時 参加費0円

読書会はZOOMを使ったオンライン開催です。

参加費は無料ですが、当日ご用意いただきたいモノがあります。

詳しくはこちらをご覧ください。

過去の開催実績

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年11月05日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年10月01日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年09月03日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年08月06日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年07月02日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年06月04日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年05月07日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年04月02日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年03月05日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年02月23日(祝)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年02月05日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年01月21日(土)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年01月15日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2022年12月04日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2023年12月10日(土)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2022年11月04日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2022年10月02日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2022年09月04日(日)

 ビジネスユースNLP[オンライン]2022年07月24日(日)

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

開催終了

10:05~13:00

満員御礼

10:05~13:00

満員御礼

10:00~13:00

満員御礼

10:00~13:00

満員御礼

10:00~13:00

満員御礼

10:00~12:30

開催終了

10:00~12:30

開催終了

10:00~12:30

開催終了

10:00~12:30

開催終了

読書量が多いと年収は高い

年収と読書には、深いつながりがあるのをご存知でしょうか?

■日経新聞の調査

2009年の日経新聞での調査では、

年収800万円以上の人の本の月額購入費は2,910円

年収400~800万円の人の本の月額購入費は2,557円

年収400万円未満の人の本の月額購入費は1,914円

であり、読書量は年収に正比例する

というデータが示されています。

統計データではありますが、年収と読書に関連性があることは否定できません。

■BusinessManagementDegreeの調査

また「BusinessManagementDegree」では、ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏のような大富豪を含む富裕層と年収3万ドル(約300万円)以下の層の読書と年収について、下記のように発表しています。

 

  • 88%が1日30分以上ビジネス書などを読む(年収300万以下の層は2%)
  • 86%が読書家である(年収300万以下の層は26%)
  • 63%が移動時間にオーディオブックを聴いている(年収300万以下の層は5%)

■なぜ年収と読書習慣に強い関連性があるのか?

なぜ年収と読書習慣に強い関連性があるのか。

 

  • 知識量
  • アイデア発想/企画
  • コミュニケーション力

 

などに差がつきやすいため。

また、年収が高い層の彼らはもう一つ、大切なものを持っています。

それは「アウトプットを前提とする環境」

逆にいうと、アウトプットする環境を持っていない人が読書を習慣化するのは難しく、かつ、アウトプットを前提としないビジネス本読書には、趣味以上の意味が薄いということです。

■財団法人出版文化産業振興財団の調査

さらに興味深いポイントとして、財団法人出版文化産業振興財団の調査によると、

 

1か月間の読書量が最も少ないのは30代

次いで40代、20代と続きます。

 

つまり、「働き盛り」に、もっとも読書量の差がついていると言うことができるのではないでしょうか。

これらの結果から見ても、やはり読書の量(質ももちろん伴いますが)と年収は、比例していると考えてもおかしくはないと思います。

 

年収をアップさせたい方。

アウトプットを前提としたビジネス本読書を身に付けてみませんか?

■ビジネス書を読むだけでチャンスは増える

日本人は本を読みません。

だから大量に本が読めるようになるだけであなたに様々なチャンスが増えます。

 

平成25年度「国語に関する世論調査」の中で16歳以上の男女3,473人に月に何冊本を読むか、個別面接調査を実施したところ、1か月1冊も本を読まない人は、実に47.5%もいることがわかりました。

 

つまり約半分は本を読んで学ぶ習慣が無いのです。

この調査は小説や趣味の本も含まれているため『ビジネス書』や『自己啓発書』を読む人はさらに少ないと思われます。

 

このような調査からもビジネス書を大量に読めるようになるだけで様々なチャンスが増えると言えるのです。

ビジネスユースNLP速読メソッドとは?

■読書会で学ぶのは速読のメソッドです

読書会で学ぶのは速読のメソッドです。

 

今までの読書だと…

  • ついダラダラと読んでしまい、時間を無駄にした気分になる
  • 読むのに時間がかかってしまい、途中で読むのをやめてしまう
  • 時間をかけて読んだはずなのに、記憶に残っていない
  • そもそも読書をする時間がない

 

などの理由からビジネス書を読むことに意味を見出せないということはないでしょうか?

読書会で学ぶのは速読のメソッドですが、眼球を早く動かす訓練などの個人差をともなう速読ではありません。

本来誰でも持っている脳の機能を使った速読メソッドなので、どなたでも身につけることができます。

■普通の読書と速読メソッドの違い

普通の読書と速読メソッドの違いを簡単に説明したいと思います。

①普通の読書

普通の読書は、最初から最後まで読むけれど、時間が経つと忘れていきます。

もちろん普通の読み方でもビジネス書や自己啓発書を読む時には問題はありません。

必要な情報だけを拾い読みするような読み方でも良いと思います。

②読書会で教える速読メソッド

読書会で教える速読メソッドは、読む前に一旦全部頭に入れてから、必要なところを読むという方法です。

そんなことができるのか不安に感じる方もいると思いますが読書会の中で詳しく説明しますのでご安心ください。

■ビジネスユースNLP速読メソッドのステップ

速読メソッドのステップは全部でこの5つのステップです。

 

◎ステップ1:調査

今から読む本の調査をします。

 

◎ステップ2:目標の設定

今から読む本から何を得たいのか、アウトカム(目標・目的)を決めます。

 

◎ステップ3:本の下見

一時的に意識を休ませる状態を作り、本全体の内容を脳に入力します。

 

◎ステップ4:本を読む

自分が『今』必要な情報を短い時間で見つけるように本を読みます。

 

◎ステップ5:アウトプット

読んだ本を毎回NLPを使った様々な方法で、アウトプットを行います。

■速読講座の受講費用はどれくらい?

もしあなたが速読講座を受講しようとすると受講費用はこのような金額になります。

  • A社:110,000円
  • B社:298,000円
  • C社:135,000円
  • D社:198,000円
  • E社:150,950円

この金額が高く感じるか感じないかは個人で違うと思いますが、速読をシッカリと身につけようと思えばこれ以上の金額はかかると思います。

そしてこの読書会で教える速読メソッドは、受講すれば10万円以上するスキルです。

それを無料で公開使えるように身に着けてもらいます。

■今まで経験したことがない読書を楽しんでください

ビジネスユースNLP速読メソッドは、例えば小学校に入学して初めて教科書の読み方を習った時から身につけた、今までの読書の固定概念を少しの間、横に置いていただきます。

私たちは、小学校で教科書の読み方を先生から徹底的に指導されます。

みんなで同じ文章を声に出して読んで、読み方や発声がみんなと違えば、先生から指導が入りしっかりと読み方を教え込まれます。

 

もし、みんなについてこれない時は、先生からご両親に指導が入ることもあるかもしれません。

それで、しっかりと読まないといけない最初から最後まで読まないといけない、という読書への固定概念のようなものが植え付けられてしまったからか、多くの人が本だけでなく雑誌や会社のレポートや書類が、なかなか読めなくてたまってしまうということも多いかもしれませんね。

 

文字を読むという事に堅苦しさを感じて、楽しさを感じられなくなってしまったのかもしれません。

本を読もうと思って買ってはみたものの、読む時間がなくて何冊もデスクや本棚に本の山が出来上がっていませんか?

読まなければならない大事なレポートや書類も、会社のデスクに山積みになっていませんか?

 

ビジネスユースNLP速読メソッドは、そんな読書の固定概念を変えて読書への好奇心も上げていく効果があります。

読まなければならないという読書への固定概念をいったん横に置くことができれば、自分の隠れた能力を開花することができるでしょう。

ビジネスユースNLP速読メソッドは意識だけでなく、無意識も活用してあなたの読書の能力を引き出していきます。

読書への固定概念を取りのぞいて今まで経験したことがない読書を楽しんでくださいね。

■映像記憶能力の獲得

映像記憶能力をご存知でしょうか?

 

海外ではPhotographymemory(写真記憶)やEideticmemory(映像記憶)と呼ばれていて、写真のように見たままをそのまま記憶することができる能力です。

写真のように画像をそのまま記憶するため、例えば文章などは一言一句正確に思い出すことができます。

 

この映像記憶能力は幼少期から成人するまでに消えてしまうと考えられていて、速読や記憶術など後天的にこの技術を獲得するための訓練方法も存在しているようですが、獲得するのは難しいと言われています。

 

その中で、私の知人はとある資格取得のテストでA4用紙48枚の資料をこの映像記憶能力で記憶し、ほぼテキスト通りの内容を回答して100点満点で合格しました。

映像記憶能力を獲得しようとしたわけではなく、脳と目の動きと記憶の関係を利用して受験勉強を続け、試験当日に本物の資料を直接見るように映像が浮かんだのでした。

 

それはまるで直接資料を見ながら解答用紙に書き写すようだったと説明してくれました。

映像記憶能力は後天的に獲得するのは難しいと言われていますが、このような能力も手にすることが可能なんですね。

 

とはいえ映像記憶能力は速読メソッドではオマケ扱いですけどね。

読書会はこちらのような方のご参加をお薦めします

読書会は速読を学びたい全ての方にオススメですが、特にコチラの方にも参加して欲しいと思っています。

大量の本を一気に読みたい

いろんな速読法を習ったけれどどれも長続きしなかった

ビジネス書を効率的に読みたい

勉強はしたいけどどんな本を読めばいいか分からない

ビジネス書を読んでも効果を実感できない

積読本を片付けたい

読みはじめると眠くなる

読書専用のメモ法を知りたい

読書会に参加した人の感想、体験

「未来はワクワクして人に囲まれている感じ」

@Hさん

最初のタイムラインはとてもザワザワしていたけれど、読書が終わった後のタイムラインで歩いていった未来はワクワクして人に囲まれている感じがあってよかった。

まだこの速読に慣れていないので、本の文字を目で追ってしまう感じはあるけれど、でも情報の取捨選択はできたので結果オーライです。

「ただの読書の方法ではない感じがしました」

@Tさん

最初のタイムラインは4ヶ月後の未来を歩いて、満ち溢れている感じを体感できました。

本を読み終わった後に歩いたタイムラインの未来の感覚が、すごく近くなった感じになったので、もっと先に進むと押し戻されるような感じがあった。

読書後の未来が、すごく近くなっていたけど、すごく安心感があり、これでいいかなと思う体感がありました。

本は必要だと思ってたくさん買っているけれど、本を読むときは、同じ行を何回も読んだり頭の中で声がしたりして、本を読んでない状態だったんだなと思いました。

今日は目標設定して●●●●●●●を書いて、最初の10分間と2回目の5分間で読んだ時に、もう情報が取れたなという感覚になった。

例えるなら、ほんの情報が体に入った感じです。

この本に、ありがとうございました、という感覚が湧いてきて良かったです。

本に対する苦手意識が払拭されたような気がしています。

ただの読書の方法ではない感じがしました。

「読書ってこんなに速く読めるんだ」

@Oさん

読書後のタイムラインでは、現在の場所に立った時にすごく寒気がして身震いがしました。

著者の中に入った時にすごく身震いがして、そこから未来にいた時にも体が震えていました。

読書前に歩いたタイムラインでは、全く変化を感じられなかったんですけど…。

未来へ行った時の身震いは、怖くて震えるようなものではなかったです。

読書では普段も指を添えながら読む習慣はありましたが、指を横に走らせて読む方法は行ったことがありませんでした。

私は少し皆さんより読むのに時間がかかったかもしれないけれど、本の調査で本の概要を掴めていたので、とても読みやすく情報の取捨選択が簡単にできました。

とても新しい読書の感覚で、読書ってこんなに速く読めるんだと体験できてよかったです。

継続したいと思います。

「この方法を続けていきたい」

@Nさん

私自身はメモを取るのが好きで、メモを読み返してアウトプットしています。

アウトカムを決めていたけど、何回も見直したりしていました。

そのため、読むのが少し遅かったかなと思いました。

でもメモが好きなので、そこは大切にしたいなと思いましたし、自分のペースを作りながら情報を探すこの方法を続けていきたいと思いました。

「もう一度振り返って読み返したい」

@Kさん

今日一番感動したのは、●●●●に固定して●●●●を止めるということです。

これはノーナッシングステートやゾーンに入るための一つのスイッチになるのかなと気づきました。

もう一つは、過去に読んだ本をもう一度、この速読法で読み返したいと思ったことです。

この方法で読み返したら、また新しい気づきがあるのかな?と思いました。

新しい本もですが、過去に読んだ本ももう一度振り返って読み返したいと思いました。

「すごく情報が取れて驚きました」

@Nさん

読書の時間は短い時間だったけど、すごく情報が取れて驚きました。

過去に速読を習ったことがあるんですが、課題図書があって身につくまでにやめてしまっていました。

だから、すぐに使えるというのがとても嬉しく、読むのは遅かったのですがアウトカムを決めることで、こんなにスッキリと情報が取れるということが分かりました。

これからも続けていきたいと思います。

「100冊読んでみようかな」

@Fさん

目標をうまく設定できないと思っていたのですが、それでも本の内容が入ってくることがよかった。

それから、今回選んだ本の中にNLPや潜在意識に関係する情報が入っていて、今日のために本を選んだ時点で無意識が自分が今必要なものを選び取っていたんだなということに気づいたのが面白いと思いました。

改めてこの方法で100冊読んでみようかなと目標を立ててみました。

「これから無意識を信じてやっていこう」

@Oさん

今日ずっと眠気が取れない状態だったんですが頑張ってやってみた。

最初のタイムラインは体が重い感じや緊張している感じだったのですが、読書し終わった後の2回目のタイムラインの時は、体がグルグル揺れていました。

気持ちや心は安定感があったのですが、体がグルグル揺れて、これはどういう意味があるのかな?と興味深かったです。

速読の途中から、無意識に任せればいいのに、ついつい顕在意識が働いて本を読み込んでしまい、結構自分で自分のことが信じられていないんだなということにも気づきました。

もっとこれから無意識さんを信じてやっていこうかなと思いました。

このような方々が読書会に参加しています

コーチ、セラピスト、整体・整骨院、講師、経営者、マーケティング

一般事務、技術系、占い師、介護、投資家、コンサルタント

美容、教育、専業主婦、デザイナー、建築、医療

様々な業界、業種の方たちが、読書会に参加しています。

オンライン読書会のひとコマ

10万円程の速読メソッドを 無料で教えている読書会

速読メソッドが学べるオンライン読書会は、毎月1回、2時間半の読書会を実施しています。

 

  • 1冊30分以内で読めるようになった
  • 普通に1冊読んでいたときよりも読了感がある
  • 読んだ箇所をずっと覚えている
  • 必要な情報が目に飛び込んでくる

 

など参加者さんから感想をいただいている読書会です。

普通に受講したら10万円は必要な内容を無料で身につけていただいています。

ビジスタではこのような学びの機会も提供しています。

 

さらに、読書会の最後には読書法を身につけるのに役立つ参加プレゼントもご用意しています。

どうぞお気軽にご参加くださいね。

読書会参加者の感想

2022年9月4日(日)の読書会のグループレビュー

 

●グループ1

「通読したような読了感」

初参加の方は、難しかったなという感想でした。

でも本が読みやすく感じたという意見もありました。

後は目標設定はすごく大事だなと。

混乱しながらでも大丈夫と言っていましたが…

目標で何がそこから得たいかということを設定した方がすごく入りやすいというのがありました。

通読したような読了感が得られた。

後は自分の読む癖があって読書への観念が強いなというのが分かったという意見がありました。

 

 

●グループ2

「読書への不安がなくなった感じ」

こちらのグループでも初めての方が多くて難しかったという意見がありました。

分かってるのかがわからないという話が多かったです。

ここからは私の意見なんですが、目標を持ったことで、得たいものは得られたから満足したという意識を持つことで、読書への不安がなくなった感じです。

自分が読書の意識をどこに向けるかで、結果が変わってくるんだなということがわかりました。

 

 

 

●グループ3

「自分ができると信じて読むとできるようになる」

僕は読書法スタンダードからずっとやっていて、スタンダードよりも簡単と言うか、スタンダードをやっていたからこそ、今回凄くやりやすかったなぁという感想を持ちました。

初めて参加された方は、今回読みきれないと言っていたんですけど、逆にスタンダードから行った方が入りやすいのかなと思いました。

人間の脳ってスーパーコンピューターなんですよね。

その力を使って読み込んでいくというが、自分ができると信じて読むとできるようになるんじゃないかなと思いました。

 

 

 

●グループ4

「目標設定するだけで、こんなに入り方が違う」

私は簡単な本を持ってきたので、すごく入ってきたんですけど、難しい今まで触れたことのない本だと入りにくいという気づきがあって、面白いなあと思った。

自分自身がこんなに沢山あるページをポイントをつかめて目標設定するだけで、こんなに入り方が違うという大きな気づきを得られたことは、皆さんも同じような感想を持たれたように思います。

 

 

●グループ5

「目標設定がすごく大事」

目標設定がすごく大事だという意見が多くありました。

そしてある言葉を読みながら押さえている人が多かったなと思いました。

皆さん素晴らしいなと思いました。

 

読書会参加者の感想

2022年10月2日(日)の読書会のグループレビュー

 

●グループ1

「かなり目から鱗」

・この読書法がかなり目から鱗

・ビジネス書への抵抗感が下がった

・ビジネス書をもっと読もう

という話が出てました。

また、

・読むべき本なのか

・読んだあとブックオフに売っちゃう本なのか

・本の切り分けができるようになった

・要点がつかみやすかった

等、いろんなお話がありました。

そしてこれから実践していこうというお話しになりました。

 

 

●グループ2

「参加回数を重ねていく事によって違うものが出てくる」

初めての方と2回目の方が混じったグループでした。

特に初めての方は、戸惑いとかモヤっと感があった。

2回目の方は『あ~~』というところがあったことが、1回目と2回目で違うなと感じました。

参加回数を重ねていく事によって、違うものが出てくるんだろうと思います。

そして、目的を設定して本を読んだけれども目的が合わなかったという話もあって、読む本を早く切り変えることができるのも良いなと思いました。

 

 

●グループ3

「無意識になれて必要な情報がポンポンと飛び込んできた」

3回目の読書会の参加の方が、本の四隅に意識を向けて読むようにしたら、無意識になれて必要な情報が、ポンポンと飛び込んできたと言われてました。

設定した目的とは違うことだったらしいのですが、ヒントが得られたと言われていました。

ランチのバイキングのように、一通りざっと見た後、目標設定がしっかりしているので、その後、必要な情報が入りやすくなったとお話されていました。

5年位放置していた本を読んだ方は、本の情報がまとめられそうとおっしゃっていました。

私は要約するのがそんなに得意ではないので、まとめられるかなと心配だったのですが、自分で決めた目標が分かって、これだけ情報が得られたらもういいなと思えました。

2回目のタイムラインを歩いたときは、爽快感を感じることができたのもよかったです。

迷いや不安が取り除かれたような状態の感覚を覚えました。

 

読書会参加者の感想

2022年11月6日(日)の読書会のグループレビュー

 

●グループ1

本を読むは苦手速読も抵抗があって怖いという感情が読み終わった後はまた参加したいという気持ちになった。

共通の感想として回を重ねるごとに気づきがある。

目標設定をするという読み方で読み方が変わる。

 

初参加の方もいらっしゃる中で、最初は本を読むのも苦手だし、速読もちょっと抵抗があって怖いっていう感情が、読み終わった後にはまた次回も参加したいという気持ちになった。

新たな発見がお値段以上ニトリとおっしゃっている方がいた。

みなさんの共通の感想として、回を重ねるごとに気づきがある目標設定をするという読み方にして、読み方が変わるっていう感想をいただいた。

 

 

●グループ2

本は買ったが読んでない目標がなかったから忘れる状態だった。

目標設定すると目標を持って読むことができ充実感が得られた。

 

ほぼ初めての方ばかりだったのですが、本は買ったけど読んでないとか、読んでも目標がなかったから忘れちゃうという状態だったけれど、目標設定をすると目標を持って読むことができて、充実感が得られたという方もいらっしゃいました。

本を読んでいる時も情報が浮かんで見えてくるという方、意図したことが分かって深読みしたいという気持ちがでてきて、その本に対するハードルが下がったと思います。

 

 

●グループ3

何だこれは?

 

私はプレ開催から参加させて今回第3回目に参加しましたが、

私も初めての方と同じで最初は何だこれは?という感じで参加していました。

そして参加を実際にする時にどうでもいいやという気軽な感じで参加してみると

2回目の時に本を読んでいると自分に必要な情報がポンポンポンポンと目に飛び込んでくる体験をしました。

今日もできると期待しないで参加したんですが毎回回を重ねるごとに、

友松さんは毎回同じ話をしてくれるだけなのに受け取る私の方が新しい発見が毎回あります。

だから毎回継続して参加することがいいなと思いました。

 

 

●グループ4

読み進めてるうちに文字が浮いて出てくるような感じになった。

脳みそがすごく動くイメージがあって本の内容が理解できている感覚になった。

カラーバス効果がすごく感じられた。

 

初めての方は本の四隅見ているんだけど字が気になると。

でもずっと読み進めてるうちに文字が浮いて出てくるような感じになったと面白い言い方をされて、脳みそがすごく動くっていうイメージがあって、本の内容が理解できているという感想の方がいました。

また、本にそれほど興味がなかったと言う方がいらしたんですけど、読書会の中で説明があったカラーバス効果がすごく感じられたっていう方がいらっしゃいました。

あと、共通していたこととして欲しかった情報がすごく見つけやすくなった

そして必要なポイントがどんどん入ってくるので10分+10分の合計20分間なんですけど、今までだったら本を並べてみても、あぁ読めなかって思ってたのが、その10分+10分の間ですごくポイントで読んだ感覚が残ってるので色んな本を読んでみたいと思ったっていう方がいらっしゃって、私も楽しかったなと思いました。

 

読書会参加者の感想

2022年12月4日(日)の読書会のグループレビュー

 

●グループ1

読んでみると本の全体が把握できた。

目的の情報を見つけることができた。

 

今まで、本を買ったけれど、読む時間がなくて本がたまっていて・・・。

今日はその中から選んだ本を読んでみたという方がいました。

読んでみると本の全体が把握できた、という意見をもらいました。

本全体を把握するというのはとても難しい事だと思うんですよね。

だって途中で本を読むのをやめてしまうことも多いから。

今日は短い時間でしたが、それでもみなさんは目的の情報を見つけることができたようです。

 

 

●グループ2

回数を重ねるごとに分かってきた

速読の感覚がつかめてくると『文字が起きだしてくる』

自分の脳が『ここですよ』と指令を出してくるような感じ

どんどんできるようになってくる

 

1回目の方は、やっぱりよくわからない、という方が多かったのですが、

2回目以降の方は、回数を重ねるごとに分かってきたという意見が多かったです。

速読の感覚がつかめてくると『文字が起きだしてくる』という感覚に気づく方もいらっしゃいました。

私はどちらかと言うと自分の脳が『ここですよ』と指令を出してくるような感じでした。

・・・

どうしても1回目は、このやり方で合っているのかなと不安になることが多かったんですが、

続けていくと2回目や3回目を経験している方がおっしゃるように、

どんどんできるようになってくるんだろうなと思いました。

 

 

●グループ3

目的を決めることで必要な情報が本から浮き出てくる

目的を決めることは大事

日常でもこの読み方が使える

 

目的を決めることによって必要な情報が本から浮き出てくるという意見がありました。

目的を決めることは大事で、その目的が抽象的過ぎると読むのが難しくなってくるという意見もありました。

スキマ時間で目的を決めてカフェなどでも読書ができそうとか、

日常でもこの読み方が使えるなという色々な意見がありました。

 

読書会参加者の感想

2022年12月10日(土)の読書会のグループレビュー

 

●C.Kさん

頭に入ってくるスピードが上がった実感。

外から情報が頭に入ってくる感覚を実感。

 

要点が非常に分かりやすかったなと思いました。

私は『経営者とは?』というテーマで本を選んだのですが、かなり頭に入ってくるスピードが上がった実感がありました。

そして以前から、私は本を読む習慣がなかったので、どうしても全部本を読み切らなきゃ、全ページを読み込んで熟読しなくちゃ、という感覚だったんです。

しかし、この速読メソッドは、まさに目から鱗というか、外から情報が頭に入ってくる感覚を実感しました。

 

 

●S.Cさん

脳を使ったなーという感覚になった

 

本を読んだとき脳全体がすごく活性化された感覚がありました。

久々に脳を使ったなーという感覚になりました。

速読メソッドで一気に全体を読んだ時に、結構自分が知っていることが、いたる所に入っていて、さらにそのことを深める内容も書いてありました。
そして今度は、気になったところを重点的に読みたいなという気持ちになったので、本全体を知ることによって、自分が得たいと思う情報が分かることで、この本を読んだという自信にもつながりました。

 

 

●K.Uさん

『あれ?仕事に役立つな』

 

今回、私の仕事とは関係のない本を読みました。

しかし、その本の中から『あれ?仕事に役立つな』という情報がいっぱい手に入ったり、自分の心の問題も解決できるような情報が手に入りました。

そしてこの本の言いたいことも分かって、面白い感覚で楽しかったです。

 

 

●I.Sさん

必要なところがパッと見えた

自分の考えが進んだなという感覚

 

僕は本を読むのが苦手で、結構疲れたり緊張しがちなんですけれど、この読書法だと読んだ後に疲れないと言うか気分が良くなっているなと感じました。

全体を読んでいると、ここはいらないかなとか、ここは読んだ方がいいかななど、なんとなく本全体の雰囲気が伝わってくるので、全体的にこんな感じで本ができているんだなというのが分かって読みやすかったです。

必要なところがパッと見えてきて、僕が今まで考えていたことが整理できたりして、自分の考えが進んだなという感覚を得ました。

 

 

●M.Kさん

自分の感覚が広がっている感覚になれました

 

最初の10分間と最後の10分間の読書は全然感じ方が違いました。

最初の10分は速く読みながらも一文字も逃さないようにすることを意識して読んでみました。

そうするとまったく頭に入ってこないし自分にとってはどうでもいい情報が目に入ったりして、例えるなら短距離競争のような感じでした。

後半の10分間の読書では、自分の感覚が広がっている感覚になれて、スーと自分のセンサーが働くところや文字がグッと自分に来るところとそうではないところがあり、今日はそんな初めての感覚で読むことができました。

 

読書会参加者の感想

2023年1月15日(日)の読書会のグループレビュー

 

●グループ1

読書の思い込みが外れた。

 

本に対してとっつきやすくなった。

本を読む回数が増えていくと読んだ感覚がすごく感じられるし、本に対してゆとりをもって読むことができるという効果の凄さが感じられた。

選んだ本のページ数が多すぎて、本の選択を間違えたと思ったけれど、読んでないところもあるけれど、それはまた必要な時に読めばいいんだという気持ちの余裕の感覚が得られた。

本を読み始めて前半の10分では得られなかったことが、後半の10分では、今までとは違う、そして今までの読書では得られなかった読了感を得られた。

それから、もっと読みたい知りたいという気持ちになれた。

そして、何よりも本を最初からしっかり読まなければならないという思いこみが外れて、それこそ読みたいところを読めばいいという気持ちになれたことが良かった。

 

 

●グループ2

本から情報をしっかり取ることができて驚いた

 

読んでいると、今必要なところが気になって、そして目に入ってくる感覚があったので、初参加だったけれど読めているのかなと感じられたことがよかった。

初めての参加だったけれど本から情報をしっかり取ることができて驚いた。

読みたい気持ちが高まった。

普段本を読むのが苦手だと思っていても、今日は集中できて情報が頭に入ってきた。

1回目に参加した時は読めているのかな?という感覚だったけれど、今回参加して必要な所が浮かび上がってくるような感覚で情報を取ることができた。

それから普段から本を読んでいる方でもいつも飲んでいる時よりも必要な情報が入ってきた。

 

 

●グループ3

今までの本の読み方の概念が覆された

 

初参加の方々からは今までの本の読み方の概念が覆されたという意見があった。

読んでいる本の全体像が見えることで本に対するプレッシャーはなくなった。

本へのプレッシャーがあっても、回数を重ねることでそういったものが少なくなって上達していくのかなと思いました。

 

 

●グループ4

もう十分に情報が取れたなという感覚になった

 

自分の中でしっかりと情報を得ることができて、合計で20分かけて読んだ後に、もうこれで十分にこの本から情報を得られたと感じることができた。

自分の専門分野の難しい本を持ってこられた方は、今回読んでみて、もう十分に情報が取れたなという感覚になった。

そんなに重要だと感じていなかった本だったけれど、今日読んでみて、自分に必要な、そして自分を取り戻せるような内容が書いてあったことに気づいた。

今までにない集中が出来きたのと、改めて読み返してみたいと感じました。

最初の10分読んだ時に、重要な内容が書いてあるなと分かって、後半の10分のでは、満たされた感覚や温かい気持ちになれたことが良かった。

そして、もう一度しっかり読み返してみたいなと感じた。

 

読書会参加者の感想

2023年1月21日(土)の読書会のグループレビュー

 

●T.Hさん

『あっ!ここだ!』

 

エッセンシャル思考を読みました。

今回は今、私に何が最優先に必要かを目的にして読みました。

最初の10分で、読み込むというよりも、自分の目標や行動が明確になったので、本を読み込むというよりも本から得た情報を整理する作業をしていたという感じでした。

指を走らせながら読んでいく時に、『あっ!ここだ!』という感じで、気になったところを見つけることができて、そして付箋を貼って、改めて読み込むことができました。

そして本を読むというよりも本から得られた情報を整理するような感じで読み進めていくことができて、行動ベースまで落とし込みができたのが良かったことです。

 

 

●A.Sさん

参加の回数を重ねるごとに分かってくるところがあるな

 

読もうと思っていたけれどなかなか読むことができなかった本を今回持ってきました。

4回目の参加になると読み方も集中の仕方も分かるようになってきたんじゃないかなと思います。

やっぱり参加の回数を重ねるごとに分かってくるところがあるなと思いました。

そして1日1冊読みたいなと思いました。

ただ1人で読むよりも、誰かと一緒に読む方が、習得が早いなと感じましたので、できれば毎月1回は参加していきたいなと思いました。

そして次の読書会までに、読む冊数の目標を決めて目標をクリアするのが自分にはあっているのかなと思いました。

 

 

●I.Sさん

情報のつながりをもって理解できる

 

普通の読み方と違うところは、今自分が必要なところを読むというところと本の全体を早く把握できるので、情報のつながりをもって理解できるところがいいなと思いました。

今日読んだ本の中で参考になる情報はこれから活かしていきたいと思います。

 

 

●H.Tさん

読みたいところが読めた

 

今回体験してみて、読みたいところが読めたなという感じでした。

これで、よりアウトプットをして自分の成果を出していきたいと思いました。

 

 

●O.Yさん

本がすごく身近になった

 

今までは、本を最初から最後までしっかりと精読しなければ読書じゃないんだと思っていて、今までは寝落ちしたり飽きたりして買ってきた本を1年間くらい寝かしてしまうことが多かったです。

今回、自分の気になるキーワードを拾っていく読み方を体験してみて、本の読み方として効率よく本と向き合っていけるのかなと思ったのがすごく大きな発見でした。

今日の本の読み方で本がすごく身近になったと感じました。

 

 

 

●T.Aさん

情報が頭に入ってくるのがはっきりとわかった

 

目的を設定して読んでいくというのが、今回すごく頭に残っていて、読んで行くと自分の目的はここだなと分かって情報が頭に入ってくるのがはっきりとわかってきました。

そして、今必要のないところは、また目的を変えて読んでいけばいいんだなということもわかりました。

そういうことがわかったことで、今回はより読んだところが残っている感じがしました。

 

業務のレベルアップの必要に迫られ、右脳を使った速読法を2003年に初めて習得。

習得後、当時勤務していた食品通信販売会社の業務に関連するマーケティング書籍を皮切りに、心理学、自己啓発、加速学習等、ジャンルを問わず1日1~2冊のペースで読書をはじめる。

 

速読で読んだ本から得た情報を活かし、担当していたネットショップで、友松とネットが分からないパート社員1人の2人で、月商1,000万以上、年商1億のネットショップにする。

※スタート時は月商数万円。

 

プライベートでは速読の情報交換のためのメーリングリストを運営。

速読のメーリングリストとして、当時日本最大の規模になる。

その後、NLPを学び、練習の必要が無い、だれにでも習得できる速読メソッドと読書専用のメモ法を開発。

 

現在は、その速読メソッドを無料で教える

『ビジネス読書法が身につく読書会』を開催中。

友松佑起(YUKITOMOMATSU)

読書会ファシリテーター

米国NLP協会トレーナーアソシエイト

ニューコードNLPマスタープラクティショナー

読書会ファシリテーター紹介

開催概要

オンライン開催

  • 読書会はZOOMで行います
  • 当日使用するZOOMの情報は開催前日までにメールでお知らせします

会場

2024年10月13日(日)開場09:50/開始10時05分/終了13:00

  • 読書会の進行状況によって30分ほど延長する場合があります
  • 読書会終了後のスケジュールは、ゆとりを持ってご参加ください

開催日時

参加費無料

  • ご自身も友人・知人もずっと参加無料です
  • 新たにお誘いする友人・知人も参加無料です

参加費用

筆記用具

B5かA4サイズの無地のノート(方眼ノートでも可)

またはメモ紙(A4等のコピー用紙可)

ビジネス書や自己啓発書を1冊

  • 読書会で読む本は200~250ページ程度で縦書きの本
  • 読んでいても読んでいなくてもどちらでも可
  • 小説、参考書、横書き、図解の本、外国語の本は今回除きます

用意するもの

2024年10月11日(金)

  • 定員になり次第、締切日前にお申込を終了する場合がございます

応募締切

参加定員20人

  • 定員になり次第、締切日前にお申込を終了する場合がございます
  • お申込み時に入力フォームに知人お名前等お書きください
  • お誘いする方の人数の上限はありませんが、3名以上の場合は別途ご連絡ください
  • 諸般の事情で友人・知人の方をお誘いできない方は、申込フォームの備考欄にメッセージを添えてお申込み下さい。(例:初めてなのでまずは私一人で参加したい、等)
    検討して主催者からお返事差し上げます。まずは一人で参加したいという方も多いので、よかったら気軽にメッセージを送ってくださいね。

備考

読んだ本を100%活用するための4つのミニ講座

速読メソッドを使うことで読んだ本の情報を活用できるようになります。

そしてそれをさらに加速してあなたの中の天才性を開発する4つのプログラムを講座にしてお届けしています。

私は、読書法とNLPを活用していて、その便利さも体験しているため、これからビジネスユースNLPと読書法を使ってたくさんのプログラムを作っていきたいと考えています。

それが、これから紹介する4つのプログラムです。

毎回の読書会の中で開催していきますのでお楽しみに!

■ミニ講座はコチラ!

■無限アイデア発想法

もしアイデアを生み出すのに才能は要らないと言われたらどう感じますか?

 

アイデアとは既存と既存の組み合わせで生まれるものです。

アイデアを発想する方法が分かり、あなたも無限にアイデアを創造することが可能になるとしたら、どんなことに使ってみたいですか?

 

たくさんのアイデアをアイデア発想法を使ってあなたも生み出してビジネスに活かしてみませんか?

■学びたい技術を1日で身につける方法

もし1日で技術を身につけることができるとしたら、あなたは何を身に着けたいですか?

しかも身につけるために、何のリスクも無いとしたら、どう感じますか?

 

読書会で教えているような映像記憶系の速読をやっていると、学んだ覚えがないものが何故か出来てしまうという体験をする人がでてくることがあります。

もし1日で技術を身につけることができるとしたら、あなたは何を身に着けたいですか?

■ビジネスでの個人的な天才性を開発する方法

天才性を発揮できるということは、

・無意識の領域のリソースを増やすこと

・リソースに敏感になる能力が開発されていること

これは、今までの知識と経験を今以上に使えるようになることですし、今から学ぶ知識や経験も、今まで以上に使えるようになるということ。

この講座では、

・無意識の領域のリソースをどうやって増やすのか?

・そのリソースに敏感になる能力の開発方法

つまりあなたを大きく飛躍させるための方法を公開しています。

■ゴール設定コミュニケーション

ゴール設定コミュニケーションとは、トップセールスマンが、結果を出すために無意識にやっている習慣をコード化(体系化)したものです。

 

優秀なセールスパーソンは、雑談まで『無駄がない』と言われています。

それはなぜかというと、雑談にすらゴール(目標)が設定されているからです。

 

ゴールを設定してコミュニケーションするとあなたの望む成果を出しやすくなります。

■開催日:2024年10月13日(日)

■開場:09時50分/開始:10時05分/終了:13時/参加費0円

読書会はZOOMを使ったオンライン開催です。

参加費は無料ですが、当日ご用意いただきたいモノがあります。

詳しくはこちらをご覧ください。

よくある質問

:どのような方が参加されてますか?

:さまざまな業種、業態の方が参加されています。

コーチ、セラピスト、整体・整骨院、講師、コンサルタント、経営者、営業、販売、企画、マーケティング、一般事務、技術系、占い師、介護、投資家、美容、教育、専業主婦、デザイナー、建築、医療等で働く方が読書会に参加されています。

:このページ内にある入力フォームに必要事項を入力して申込みボタンをクリックしてください。それで読書会参加申込みの完了です。

:はい。友人や知人と一緒に読書会を楽しんでください。一緒に読書会に参加することで速読メソッドがより身につきます。

:参加方法はどうしたらいいですか?

:友人や知人を連れて参加ですか?

TOP