著者:岸本健太郎
Pocket
LINEで送る

いよいよ4月ですね。

これから社会人としての生活がスタートする方も多いと思います。

どんな仕事をするにせよ、未体験のことが続出し、凹んだり、叱られたり、褒められたり、挫折したり、理不尽なことに直面したり、と、とにかく喜怒哀楽のすべてを味わう一年になるはず。

そこで、私の長い読書経験や、諸先輩方の経験から、ぜひ新卒のあなたに読んでもらいたい本や、読書についての考え方をお伝えしたいと思います。

新卒・新社会人にぜひ習得してもらいたい読書習慣

まず、何よりもオススメしたいこと。
それは、読書習慣を身に付けることです。

釈迦に説法だと思いますが、本というのは、著者の経験が書いてあるもの。
つまり、その人がその会社で経験した視点から書かれています。

もちろん、価値観というのは人によって違います。

共感できる著者もいれば、イマイチ好きになれない著者もいるでしょう。
でも、それでOKです。

実際の仕事でも、様々な価値観の人と接することになります。

今までの自分の価値観とはかけ離れた人。
衝撃を受けるほどに尊敬できる人。
どうしても仲良くなれなさそうな人。

色んな人がいます。

また、本当に色々なシチュエーションに遭遇します。

そういった時に、自分を成長させ、応援し、後押ししてくれるもの。
それが読書です。

ちょっと考えてみてください。

1年目から実践の場で訓練されつつ、本からインプットを行っている人と、そうでない人の差を。

1年目の後半にもなれば、顕著に差が出るでしょうし、2年目、3年目にはそれはもう計り知れない差となります。

何も出世を目指せ、ということではなく、より良い仕事をする。より人に喜ばれる。そういった成功体験の助けにもなってくれます。

そしてまた、読書習慣が身に付くと、どんどん読みたい本が増えてきます。
つまり、楽しく読書ができる、ということ。
正直言うと、それが一番のメリットかもしれません。

読書はあなたの最強のパートナー。
まず、表紙買いとか、タイトル買いでいいので、1冊本を手に取ってみてください。
また、オススメの本もご紹介するので、参考にしてください。

新卒・新社会人にぜひ読んでもらいたい本

さて、ぜひ読んでもらいたい本もピックアップしました。

まずは読書習慣を身に付けることが最優先。
それさえあれば、いくらでも本は読めます。

なので、こちらは参考として活用してください。

「仕事を面白くしたい」ときに読む本―みんながぶつかる“見えない壁”の乗り越え方

スラスラ読めてわかりやすい。
また、シンプルに勇気づけてくれる本です。

8つの壁が出てきますが、仕事を始めてから読むと、「あるある!」と思わず言ってしまうこと間違いなしです。

入社1年目で頭角を現す人、沈む人

沈む人、というのは置いといて、頭角を現す人がどういう人か、ということと、あとはお金に対する考え方を知るには、わかりやすい本です。

読み物としてとりあえず読む、ぐらいの気軽さで読んでみてください。

入社1年目の教科書

こちらもわかりやすくまとまった一冊。

もちろん、すべての人に当てはまるかはわかりませんが、こういう考え方ってあるよな、という感じで、空いた時間にでもぜひ。

ハーバード流交渉術 必ず「望む結果」を引き出せる!

まだまだ「交渉」というと、勝負のように捉える方が多いように思います。

しかし、実際には、勝負と捉えているとうまくいかないことも多々あります。それに疲れます。

この本は、「合意を目指す」ことを前提に書いてあるので、交渉のイメージを、お互いに同じ方向を目指して合意していく、という風に書き換えてくれます。

これだけでも、営業の仕事をスタートする人にとっては、かなり役立つ考え方だと思います。

ビジネスは30秒で話せ!

最近出版された新刊ですが、プレゼンに関する本はまずはこれ1冊でOK!というぐらい、シンプルでわかりやすい本です。

プレゼンの機会というのは、新入社員にとってはチャンスです。

しかし、やっぱり緊張するでしょうし、そもそも上手なプレゼントは、ということを具体的に教えられた経験がない人も多いでしょう。

そこでこの本。

持ち歩きやすいのもオススメです。

まんがでわかる 7つの習慣

世界的に読まれている名著ですが、まずはマンガでOK。

本家の一冊はハードカバーで分厚いので、いきなり読もうとすると挫折してしまう人もいると思います。

重要なエッセンスは捉えられるので、マンガで興味を持ったら、本家の7つの習慣も読んでみてくださいね。

自分の小さな「箱」から脱出する方法

自己啓発書ですが、実際に非常に納得感のある名著。

「箱」という概念を元に、例えば「プライド」とか、コミュニケーションの根本的な考え方について、わかりやすく伝えてくれます。

読み物としても楽しく読めると思いますよ。

まずは、読みやすくて役に立つ本を集めました。

もちろん、書店に行って、ちょっと立ち読みしてみて興味が出た本や、他のビジネス漫画でもOK。

とにかく、まずは手に取るところから始めてみましょう。

まとめ

読書を重ねることは、何よりの自分への投資です。
しかもセミナーとかより圧倒的に安いですし。

騙されたと思って試してみてください。

きっと、自分の成長に驚くはずですよ!

それでは、社会人1年目、GoodLuck!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加