著者:友松はじめ
Pocket
LINEで送る

002

私が読書中に書く読書メモ(シードメモ)は、色を使って書いていることが多いです。
私が使っているカラーペンは、三菱のプロッキーというペンで、もうかれこれ10年以上のお付き合いです。

なぜ読書で色を使うのか?

このペンの何がいいかって、紙の裏写りがほとんど無いんです。
裏写りしたら、次のページがつかえないでしょう?

だからとても便利に使っています。
あとは、発色がとてもいいんですね。

あ、、、
ペンのことはいいとして、なぜ色を使うのか?ですが、黒ペンだけで書いていると飽きてくるんです。なんだか勉強しているみたいで。(勉強が悪いわけではないですが)

カラーペンを使うと、黒ペンだけを使っていたときよりも、気分が楽しくなります。
これは、書き比べてみると一目瞭然です。
色を使うほうが書いていても断然楽しいです。

これには理由があって、どの本を読んだかはもう覚えてないのですが(汗、、、こんなことが良くあります。)色を使うことで、今楽しく遊んでいる、と脳が勘違いをするようなんです。それで、実際に書いているあなた自身も楽しくなる。

また、色を使って書いていると、書き終わった後も読書メモにすごく愛着がわきます。
メモを見返すとき、メモに情報を追加するときにも、色があると楽しいです。
また、メモ自体を大切にしますね。

基本的にはノールール

メモに色というと、三色ボールペンなどをつかって、各色にルールを決めて書くというのがあります。すごくいい方法なのですが、遊ぶ、楽しいという気持ちから習慣化してほしいので、色には特にルールは決めていません。(もちろん決めてもいいですよ。)

ここは赤にしよう!
ここは黄色だ!黄色で書いたけど目立たないので上からオレンジで書いて見よう!
などなど、たのしく自由に書いてみてくださいね。

まとめ

たわいもない話ですが、もし読書でメモを取る場合はカラーペンを使ってみてください。
あとは、書きやすい黒のボールペンを使うなど、気に入った文房具をそろえてみると、読書でメモを書くためのモチベーションもあがってきますよ。

ブログには、読書専用のメモ法、シードメモの画像もアップしていきますが、このシードメモを書くときにもカラーペンを使ってみることをおススメしています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加